ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト576:名前は開発中のものです。 15/04/23 00:37:28.23 Gq7vpyLw.net 一番好きなジャンルで作っているものの アルゴリズムの難解さに少しずつしか進まない 577:名前は開発中のものです。 15/04/23 01:50:33.34 hRCqtP4j.net >>572 評価関数のひょの字もでない時点でお前らが将棋AIについて何も知らないのは分かった 578:名前は開発中のものです。 15/04/23 04:08:32.01 z5XSe1B5.net このスレ民(つまりニート、無職、フリーター)が、個人開発者として製作するわけ なんだから、自分自身で楽しむという要素はまずは最重要でしょ。 大手メーカーのクリエーターなんかが語ってるゲーム論なんかの記事を取り上げて 「参考になるわー」「刺激になるわー」みたいなことをさも殊勝そうに語ってる人 がこのスレにもいるけど、スーパーモデルでもないただのオバチャンが、パリコレ デビューを語るようなもんだ。 地に足つかないと、ずっと、理想と現実のギャップが埋まらない。 ただ、自分自身が楽しむため、というものが最重要な最初の一歩として、その後、 そのままただの趣味で終わるか、世間との関わりへとつなげていくか、というと ころで、先のありかたが分かれる。 作ったゲームを公開して他人にも楽しんでもらうためには、必要最小限のものは 一通り揃えないといけない。 自分だけのために作っていると、自分の好きな要素だけ(例えば、ゲームシステム) 実装して、それ以外の要素(例えば、グラフィックとか、サウンド)が、未実装なま ま放置という、歪んだゲームになってしまう。 ただ、この自分が特に、好きでもない部分に、時間と労力を割くのって、非常に苦痛。 でも、最低限の要素は、他人が楽しめるようには、揃えておこうというのが、理性の力。 作ってる本人が面白く感じてもいなくて、流行りの他人のものを見よう見まねで分析して 作っただけのただのパクリゲーって、ショボイ上に魅力なくて、誰にも見向きもされない と思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch