ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 16 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト303:名前は開発中のものです。 15/04/09 20:06:49.28 rdBD5+Gz.net 大塚のタロットで話作るやつは、ネット上でやって、 これ自体がゲームと勉強の間みたいで面白かったわ でも、理論から作ると優等生的になりがち 304:名前は開発中のものです。 15/04/09 20:26:54.58 AR2qhci5.net 自分はシナリオさっぱり経験がないから自由に考えてもどっかからありきたりの話を引っ張って来るしかできないでいる 逆に型があった方が取っ掛かりにはいいし数こなせば応用もできるようになるという期待がある。 守ができなかったら破もできない気がする 絵をやり始めてわかったけど新しいことしって考え方のフレームワークを獲得したら物の見方が変わるからそれも楽しみ 305:名前は開発中のものです。 15/04/09 21:50:09.14 2FhUpvnD.net <<294 シナリオは重要じゃないんだけど 世界観がジャンル的に必要で <<295<<296 タロット難しいけど発想が広がったありがとう 306:名前は開発中のものです。 15/04/09 22:34:55.15 yjpP9h91.net ・シナリオを後挿しできるシステムを組む。 ・世界観を詰めていきキャラたちに勝手に妄想で言動させ進行させる。 ・雰囲気やイメージだけのプロモーションビデオ的なものを作る。 一から完成品作ろうとするのがおこがましい。 まずは序章だけ作る。んで次の章、また次の章と続けこの間に章挿入、この章ボツ、差し換え等する。 結末なんて漫画家だってほとんどが決めずに連載してるんだぜ? 開発期間がもうこち亀やジョジョくらいになってるだろ?あいつらも結末なんて考えて描いてないって。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch