暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト976:名前は開発中のものです。 15/04/14 01:34:49.83 EvMdg665.net >>926 回答ありがとうございます。 ネットワークビューについては少し理解できましたが、教えていただいた ページを元に調べてみると、サーバー兼プレイヤーがIPを他人に教えて 977:名前は開発中のものです。 15/04/14 01:39:29.08 EvMdg665.net 途中でミス送信しました; サーバー兼プレイヤーがIPを他人に教える、または開放して そこに、別のプレイヤーが接続する。ということだと思うのですが、 この場合、サーバーもとのPCや回線状況が悪かった場合には 致命的になるのですよね? 一般的なC/S方式としてゲーム運用する場合、やはり photonのようなアセットなどを使って運用していくしかないんでしょうか? 978:名前は開発中のものです。 15/04/14 02:15:42.72 up6ChIpW.net いや~、別にやり取りするデータが決まってれば全部自分でデータかき集めてやり取りを書くことも出来るし サーバー側のプログラムだってその内容に即して全部書いてやればいい訳で。 Unityの機能をサーバーで使いたいならサーバー用途のものをビルドしてバッチモードで動かしてやればいいし。 あとサーバー側の不調や回線の悪さなんかどの環境でも起きる可能性あるだろう 全部自分で書くのかPhotonみたいなサービス利用するのかその辺は開発にどれくらい時間さけるのか カネをかけられるのかの話なんじゃね? どっちもないとか言われたらそれはもう知らんよとしかいえんけどw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch