暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト732:名前は開発中のものです。 15/04/01 22:58:30.99 3WfGzdTV.net >>697 findはやめれ。 Gameobjをpublicにしてunityのインスペクターで指定しちまえばよかろう。 733:名前は開発中のものです。 15/04/01 23:06:57.75 3WfGzdTV.net >>699 何がしたいのかわからん。 最後にa bにnullセットしたら ずっとはじめのifに引っかかって、 インスタンス作り続けるじゃん 734:名前は開発中のものです。 15/04/02 00:18:21.51 Nej5s9c5.net >>698 そこまで実装できる人ならエラーメッセージの読み方を覚えると捗るよ >>699 Update関数は1秒間に数十回呼ばれるので長い処理を書いちゃダメ どうすればいいかは長い処理の内容による 735:名前は開発中のものです。 15/04/02 00:20:52.77 aXxRmt2O.net 多分Update()は「毎フレーム実行される」ということを理解してないだけだろうとは 736:名前は開発中のものです。 15/04/02 02:04:15.48 Kd4ACYgu.net >>699 長い時間処理をするって書いてるけど、 行が長い、処理が多いからってフレームが進むわけじゃない。 最後のnullにするところは謎だからとりあえず無視すると、 1フレーム目→色々な処理をする 2フレーム目→何もしない 3フレーム目以降→何もしない という挙動。 要するに、たぶん行間とフレーム間の感覚、イメージがずれてる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch