暇つぶし2chat GAMEDEV
- 暇つぶし2ch688:名前は開発中のものです。
15/03/30 18:02:48.29 xY2cDQqP.net
>>642
一つ目
Yは回したくないならYは動かさないようにするしかない。
挙動がおかしくなるっていうのは
数学的にそうではないはず、ということなのか
数学的にはおかしくないがおかしく感じる、ということなのか。
数学的にそうならないはずなのに、ということなら書いているコードがおかしい。
具体的にはコードが示されていないのでわからない。
おかしく感じる、の場合
確かにその挙動は通常の間隔だとおかしく感じるだろう、という場合と
それをおかしく感じるお前がおかしい、の二通りが考えられる。
それがどちらなのかは実際にそれを見てみないとわからない。
せめて、最悪でもコードが示されていれば推測も出来るがそれもないので全くわからない。
二つ目
もはや言っている意味が全くわからないw
地面を傾けるゲームで地面を壁の傾きに応じて移動、傾けるとは?
壁はどこ立っているのか。地面はそもそも動くのか?何故動くんだ?
壁と全く同じ方向に傾けさせたいならその傾きをそのまま持ってくればいいのに何故二方向なのか。
3次元の空間で3次元の回転をしているのだったら2方向での回転表現は不可能な場合がある
何かがずれている場合があるのは当然であり解決方法は理論上ありえない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch