暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト667:名前は開発中のものです。 15/03/29 22:03:49.65 hNQb0N5r.net >>632 その質問のままだと選択しが複数あってどういうサジェッションをして良いのか困る。 ソース晒せば添削できるんだけど。 「あ」の音を選択している部分とかだけでも良いんだけどね。 668:名前は開発中のものです。 15/03/29 22:05:02.89 VTpvtXq0.net 148KBのPNGファイルがUnityで1024x1024 RGBA 16bit 2.7MBのように 表示されますが、これは実行時の使用メモリでしょうか? 実行ファイルのapkファイルでは148KB増えるだけと考えていいのでしょうか? 669:名前は開発中のものです。 15/03/29 23:39:38.24 bjv7dBPi.net unity5ってmp3に圧縮する機能無くなりましたか? これじゃぁ一々自分で圧縮しないといけねい… 670:名前は開発中のものです。 15/03/30 00:04:45.74 sxMyj7gD.net >>639 プラットフォームにより自動圧縮がかかるもとはスマホ用ならmp3 PCようならOGG 671:名前は開発中のものです。 15/03/30 00:46:53.29 JZtwW5hJ.net >>635 AudioSource currentAudio; //出題時に格納 Dictionary<AudioSource, string> AudioDic; //50音分作っておく タッチされたオブジェクト取得 →string取得 touchedObjNameとする (stringを持つスクリプトを付けておく、生成時に名前を付けておく等) →DictionaryからcurrentAudioをキーにしてstring取得 →touchedObjNameと比較 別にAudioSouceの名前でやってもいいし、enumで50音作っておいても良い。 Dictionary使わずに複数のListや配列のインデックス使うのも可。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch