暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト608:名前は開発中のものです。 15/03/28 15:28:28.17 gqhnmVDR.net >>563です。 navmeshのcarveについてですが agentのradiusを1として 毎フレーム、デバッグに出力したところ 0.5と1を繰り返し出力されていました 試しに5と設定すると、0.5と5が繰り返し出力されます。 迂回路の計算の際に 609:名前は開発中のものです。 15/03/28 15:40:51.57 Tt1cnRaa.net >>579 船のコックピットを正軸とした 610:場合に上をY軸として仮定するような空間のXZ平面に射影するだけじゃないの? もっと簡単にすると船が傾かないと仮定して、上をY軸とした場合にXZ平面(地図ね)をUI上に射影する(正投影でマッピングする)だけだと思うが UIの空間が2Dゲームのマップ表示と等価に扱ってるだけだよ、UIは平面なんだから。 611:名前は開発中のものです。 15/03/28 15:49:28.44 gqhnmVDR.net 途中投稿してしまいました。 NavmeshObstacleのcarveをオンにすると 当たり判定は、中心点のみでルート計算する仕様でよろしいのでしょうか。 この場合は、めり込まないように NavmeshObstacleのサイズを大きくとる という対処でただしいのか少々不安です。 大きなユニットと小さなユニットだと壁までの距離に開きが違うことになり 柔軟に対処出来ないものか。 皆様の知恵をお借りできればと思います。 よろしくお願い申し上げます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch