暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト433:名前は開発中のものです。 15/03/20 02:24:22.75 yDT15zB8.net >>409 自分で試せばいいじゃん 434:名前は開発中のものです。 15/03/20 02:56:26.37 3W3alozn.net Unity話でよく出てくるもっさりしたものってどういう意味なんだろうw FPSが低いという話なのか立ち上がりが遅いという話なのか反応が悪いという話なのかw FPSは計算量が多ければ落ちていく。これはもうゲームの量的内容と処理の最適化がどの辺で つりあうのかという話であり量がなければ面白くないならどうにもならない。 Unityの物理処理はとりあえず使えるという意味で手軽だがそのゲームにはこれは必要ない、 という機能を削っていくことが出来ないという弱点もある。 立ち上がりは読み込みの問題だがこれは初期段階でどれほどの量をロードしなければならないかという話で あまりUnityどうこうとは関係ない気がするがいずれにせよUnityがマルチプラットフォーム的な アプローチをとっていいる以上最適化されたネイティブにはかなわないという面があるのは否定できない。 反応が悪い、というのはよく聞く話だけどこれはよくわからないんだよな~。ハードで受けたイベントが Unity内部でイベントとして発行されるまでどれくらいラグが起きるのかはハードにもよる。 前スレあたりで0.5秒くらい遅れるみたいな話があったがそれはもうUnity内部の話ではなく ハード、もしくはOSとUnity間の問題だし。 まぁ基本的にもっさりしたものになるのはもっさりするようになるものを作るからそうなるのであって 「マインクラフトをシンプル化させたような」の内容が「シンプルったって10km四方くらいはなきゃ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch