暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト418:名前は開発中のものです。 15/03/19 14:51:37.79 RklsH3PA.net >>396 ちなみにこの内容だとスプライトには効果がないようですが やり方の問題? 419:名前は開発中のものです。 15/03/19 15:10:09.96 oMk68lcW.net nendの広告についての返信ありがとうございます 自分的にもそこに広告置くと汚なくなっているっていうのは分かっていたので取り除きました 420:名前は開発中のものです。 15/03/19 20:59:40.49 sjAWE3ey.net >>398 ダウンサンプルの値上げても効果ない? つか最初からドット絵が相手だとどんなことになるのかは正直検討はつかんが… 見てる限りダウンサンプルの値あげまくれば効果自体は出そうな気がするがなぁ… 421:名前は開発中のものです。 15/03/19 21:26:22.45 rzXV2CMN.net >>389 そうです。こういったように歩行させたいのです。 >>392 前者です。 挙動部分をまさしく勉強していて、各関節の角度をどうすれば目的の位置に足裏を 持って行けて、かつバランスを崩さないかをプログラム使用としています。 質問しているのはまさしくUnity固有の部分で、どうすればRidgeBodyをJointでつなげて 各関節の角度を制御できるかを知りたいのです。試行錯誤しているのですがなかなか… Hinge JointでSpringを使ってTarget Positionを指定してみたり、Limits Min/Maxを無理やり設定 して指定の角度にしたりしているのですが、各RidgeBodyがグラグラした結合しかしなかったり、指定の 角度に動かなかったりと困っています… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch