暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト282:名前は開発中のものです。 15/03/12 23:33:53.71 8D9H4jWC.net それはDirectXやOpenGLも同じ せっかく今はワンチップマイコンに恵まれてるんだから パソコンを半田ごてでくみ上げるところから経験するべき それ以上細かい所になると人間の手で組み立てできないから仕方ないけど設計ぐらい学んでおいたほうがよい ゲームという視点での話なのでラズベリーパイを利用して手作りゲーム機を作りこむのもありだ そうじゃなければビデオゲームというものを本当の意味で知る事はできない それにしてもDirectXの頃も散々いわれたのに今はUnityが標的なのか 世の中は便利になっていくもんだな というかUnityが作りこまれてる?本気でそう思ってるならアセット買いすぎだわ まぁ、プログラマとしてはUnityなんて経験に入らないだろうけどさ Unityに求められてるのはSE視点なんだわ。プログラマみたいな下流工程スペシャリストじゃない ゲームの作り方の仕組みを学べっていうならワイヤーフレームでいいから最低でも3Dは自前描画だわ OpenGLやDirectXを使う時点でもう表現に関しては丸投げ OS標準のGUIツールキットを使うのも甘え ゲームデザインの観点でいえば、紙とえんぴつだけの非電源ゲームから始めるべきだし おにごっこやかくれんぼ(どちらもミリオンどころじゃないヒット作)などの比較的ゲームデザインが簡単で おもしろさも確保できる体験型ゲームも研究しないとだわ でも、そういう勉強って友達がいないと難しいよね まずは友達をつくるべきだと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch