暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名前は開発中のものです。 15/03/09 00:43:49.35 H2UFTWNy.net エディターでAdd Componentした時に 走るイベントはありますか? 201:名前は開発中のものです。 15/03/09 01:13:06.45 mdGr0voE.net 189です。何か解決したっぽいです板汚しすいません。 202:名前は開発中のものです。 15/03/09 02:15:33.75 i7vtWpxi.net >>191 アセットをかえば動くと思いますよ 203:名前は開発中のものです。 15/03/09 09:06:06.96 lvDc/fI9.net unity超初心者です。 3Dのゲームの話ですが、四角のcubeを床の上に配置して、主人公のキャラクターの3rd person controllerを配置します。 このとき、このcubeをある程度重いものであるとし、主人公の3rd person controllerがこのcubeを押して力を加えて、cubeをスライドさせるようにするためには、どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、今はそのcubeにbox colliderとRigidbodyが設定してあって、3rd person controllerにはCharacter ControllerとRigidbodyが設定してあります。 そして自分でscriptは何も書いていません。今、cubeを押してもcubeは動きません。 そして3rd person controllerにコンポーネントを追加してcapsule colliderをつけるとcubeは動くようになるようなのですが、3rd person controllerの主人公がバグるようになってしまいます。 どのようにバグっているかというと小刻みに震えているのです。どうしたらいいのか分かりません。どうか、分かる方、教えてください。お願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch