ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 15at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 15 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト284:名前は開発中のものです。 15/02/25 12:19:12.28 z9I/tC0g.net フラグ管理は確かに面倒だね とりあえず、シナリオフラグと道具類は分けて管理してるが、魔法の効果がらみの管理は特に面倒臭いな 285:名前は開発中のものです。 15/02/25 15:58:36.61 fQGYBkNb.net 個人的にはグローディアのRPGが好きだったな ほどよくアニメが入っててほどよくキャラが動いて 286:名前は開発中のものです。 15/02/25 16:48:42.42 CN6FjGv3.net 声優無しの文字だけのアニメが良かったな、今思うと 287:名前は開発中のものです。 15/02/25 17:17:41.68 ljprgEIn.net 繰り返し聴くのはギャルゲでも厳しいからな 288:名前は開発中のものです。 15/02/25 17:33:54.69 0+kA924y.net なんか色々レスありがとうね 繰り返しになるけど、「オーソドックスで遊びやすいもの」ってのは変えたくないんだ だからどうしても譲れない1.と2.に関する部分にどう言いわけをしたら良いか、って話なんだ で、みんなの意見読んでヒントになったり確信を深めたところはある 作るの面倒臭いのは確かに嫌だからw、基本DQ3ベースに、 Wiz的なストーリーやキャラクターの放り投げ感・死のペナルティ・ランダム性を組み合わせたものにしようかな、と思った スーパーサイヤ人みたいに頑丈で破壊力抜群になるイメージのDQ式パワーアップより、強化アイテム・装備依存の方が理にかなってるとはよく思う モンスターの生態系については、「奴らは全て誰かの夢の産物なのだ」、とかいう設定にすればいいのかな?…そんな感じ 自分より明らかに弱い敵ばかり倒してるとペナルティのゲージが溜まるみたいなのは簡単に作れると思う (彼我のレベル差でオウガのカオスフレーム的なものが下がる、とか) ㌧ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch