cocos2d-x Part2at GAMEDEVcocos2d-x Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト853:名前は開発中のものです。 16/09/25 18:31:09.02 J7lv+Wh1.net ue4に乗り換えました 854:名前は開発中のものです。 16/10/01 11:40:44.48 0vY0uE78.net http://blog.livedoor.jp/kosuke_kurokawa/archives/5152319.html > Cocosが得意ですが、弊社ではがっつりUnity方面に舵を切ってもらう予定です えぇ・・ 855:名前は開発中のものです。 16/10/01 14:22:20.99 QkLF+ify.net ジョイン(笑) 856:名前は開発中のものです。 16/10/01 19:11:08.62 JCPvah1S.net cocos2d jsbとcocos2d-html5がcocos2d-jsになったんですか? ネイティブコードにコンパイルするにはcocos2d-jsだけじゃなくcocos2d-xも導入するんですか? というかネイティブコードじゃなくてwebview内で動いているだけ? たくさん聞いてすみません 857:名前は開発中のものです。 16/10/03 09:36:41.91 QswS7gK+.net >847 jsのコードをhtml5上で実行するのがcocos2d-html5。 jsのコードを解析してC++で実行するのがjsb。 > というかネイティブコードじゃなくてwebview内で動いているだけ? 前者ならそう。後者なら違う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch