cocos2d-x Part2at GAMEDEVcocos2d-x Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト666:名前は開発中のものです。 16/02/23 21:18:39.75 j0Tkgjco.net auto callFunc = CallFunc::create(CC_CALLBACK_0(cObj::Act, this, arg)); 何日も躓いていた問題が、こんなシンプルに解決出来るとは。ありがたいです。 逆引きガイドブックにも「CC_CALLBACK_Nは引数がN個の関数を呼び出すときに使う」 って書いてあるけど、これは間違いなんですか? CC_CALLBACKとかCallFuncとかで検索かけまくっても、「実行時に呼び出し元から渡される引数の数」 という説明がされてたページは一つも見なかった… 667:名前は開発中のものです。 16/02/24 14:00:54.19 zLp01bER.net 間違いというか引数のバインドを想定してないんじゃないの マクロの中身はそんな複雑じゃないから迷ったらソース見るのが手っ取り早いよ 668:名前は開発中のものです。 16/02/28 15:13:27.10 sbJvGve4.net 以下のように、HttpRequest を使って、サーバにアクセスしています。 Win/Android では正常に動作するのですが、iOS では cocos2d::network::HttpRequest* request = new cocos2d::network::HttpRequest(); string str = "http://google.com/"; request->setUrl(str.c_str()); request->setRequestType(cocos2d::network::HttpRequest::Type::GET); request->setResponseCallback( [this](network::HttpClient* sender, network::HttpResponse* response) { if ( response ) m_label->setString(to_string(response->getResponseCode())); } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch