cocos2d-x Part2at GAMEDEVcocos2d-x Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト606:名前は開発中のものです。 16/01/27 13:59:38.17 RkjMoI5O.net node.jsとか、自己管理能力ある人じゃないと作れないだろな 607:名前は開発中のものです。 16/01/27 16:32:37.43 66EZFZ8Y.net cocos2dx-jsで課金とかのネイティブ機能作るのってどうやるの? C++経由でJNI叩くしかない? 608:名前は開発中のものです。 16/01/27 19:47:19.78 2YUtJdCw.net SDKBOXって使えないの 609:名前は開発中のものです。 16/01/27 23:00:55.33 koAYxC5L.net お前にはな 610:名前は開発中のものです。 16/01/28 04:34:29.92 GEMaEyLL.net 最近C++と共にCOCOS2D-xを初めた初心者なんだけど質問 XCODEにCOCOS2d-XとSpriteStudioを入れてやってるんだけど、 haloWorldScene.cppでSpriteStudioのサンプルキャラクターを表示して、 歩くアニメーションをしつつ(MoveToで)自動で画面を往復させてるんだけど このキャラクターをタッチしたらアニメーションを切り替えて 往復速度を上げるようにしたいんだけどどうしたらいいんだろうか・・・・・ Character.hとcpp作って、そこで切り替えるアニメーションをいくつかのメンバに 持たせて、キャラクターの表示と切り替える処理をそこに書いて HelloWorldScene.cppで読込めばいいのだろうか・・・? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch