cocos2d-x Part2at GAMEDEVcocos2d-x Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト419:名前は開発中のものです。 15/12/04 14:51:21.20 H+uAJkV+.net CC_SYNTHESIZEと、CC_SYNTHESIZE_RETAIN どういう時はどっちを使えばいいのかというのがよくわからないです。 intとかfloatみたいな普通の型?を使う時はSYNTHESIZEで、c++で言うクラスを扱う時はRETAINという感じでいいんでしょうか? 420:名前は開発中のものです。 15/12/04 18:41:13.51 maf2i1/r.net retainがなにかわからないなら、 v3だとcocos2d::Refにretain(), release()が定義されているからそこ読めばいいと思う。 公式のガイド ttp://www.cocos2d-x.org/wiki/Reference_Count_and_AutoReleasePool_in_Cocos2d-x 421:名前は開発中のものです。 15/12/04 22:06:09.64 B5uYn0Tq.net お前が教えてあげればいいのに。。 422:名前は開発中のものです。 15/12/05 15:39:03.13 WC9nKJ5G.net unityに浮気しようと思ったけどやっぱcocosだわ。unityでゲーム完成させられる気がしない。 コーディング以外の部分で覚えることが煩雑すぎる。 同ソのプログラマさんも「ほとんどの人がdirectX→unityに移行したけど、皆作品を完成させられてない」と言った理由がよく分かる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch