15/11/07 09:58:06.40 ROAsCSki.net
マップイベントの歩行アニメを利用するか
ピクチャ機能で描画して並列イベントでアニメーション処理させる
1013:名前は開発中のものです。
15/11/07 11:45:41.93 gPhwKJDu.net
何をアニメーションさせたいのかによるな
水の表現をアニメーションさせたいのなら、斜めの陸チップで水の上を覆えば?
1014:名前は開発中のものです。
15/11/07 13:02:18.11 h1Twj1oOe
質問です。
基本システムにて、一部のバトルエフェクトが表示されなくて困っています。SEは問題無く再生されます。
無論加算→通常にするのは試しましたが、何故か表示されません。
「他のキャラで同じバトルエフェクトを使わせてみても表示されない(キャラクター由来ではない」
「バトルエフェクトをDLしなおしてみても駄目」
「そもそも、同じ時にDLした他のバトルエフェクトで表示される物もある」
本当に意味不明で困っています……もう少し足掻いてみますが、誰か助けてください……
1015:名前は開発中のものです。
15/11/07 13:08:45.37 h1Twj1oOe
すみません書き込んでからすぐでなんなんですが、すっげえアホなミスが原因でした……
アニメパターン総数の設定し忘れでした……スレ汚し、まっこと申し訳ない……
1016:名前は開発中のものです。
15/11/07 19:05:34.00 SJU6jNIiX
973に続いてもうひとつ
データロード直後に必ず1度だけ実行する処理を入れたいんですが
どこに設定すれば可能でしょうか?
ロード処理後のイベントコマンドは実行されないようですし
ロード前にフラグを立てても変数はロード時に書き変わってしまうので…
1017:名前は開発中のものです。
15/11/07 21:10:25.12 HcJAyDrn.net
>>980 957
ご返答ありがとうございます。
ナナメタイルでも水際のさざ波のアニメーションが出来ないかなあと困っていました。
ナナメの陸チップで水を覆うという方法で複雑な形の水地形の表現は出来そうですね、そこまで考えが至りませんでした。
また、ピクチャでの水アニメーションはイベントシーン等で使えそうです。
先ずは教えて頂いた方法を実験してみます!
1018:名前は開発中のものです。
15/11/08 14:07:43.33 Q8vUxWT1.net
キャラクターを鏡に映るようにしたいんだが
やり方がわからない、誰か教えてくれ
1019:名前は開発中のものです。
15/11/08 14:37:02.07 m+fvPZBX.net
今パッと思いついたのだと
そこに立ったら鏡にうつるという場所の1つ手前までを範囲Evで囲む
Evに接触したら主人公の座標位置と鏡の位置を計算して,Evで鏡像を作る
あとは主人公の移動に合せて鏡像を動かすだけ
鏡の左右はEvより上のマップチップで作る.鏡はEvより上のマップチップ,且つ鏡面部分を透過させて作る
こんなもんで目的の動作はできると思う.あとは主人公と鏡像の動きに違和感が出るような遅れが出るかどうかだけど,それは作ってからじゃないとわからんな
1020:名前は開発中のものです。
15/11/08 16:06:07.84 FZhxDSuK.net
>>986
鏡コモン検索したら出てくるから参考にしてみては
1021:名前は開発中のものです。
15/11/08 16:53:23.85 m+fvPZBX.net
なんだあるならそっち使ったほうが早いかもな
1022:名前は開発中のものです。
15/11/08 19:02:40.96 LN/i7ogQ.net
質問させていただきます
いま僕はARPGを作っています
それで、詠唱を行ってから魔法を発動するというコモンを作っているのですが
歩きながら詠唱を行えるようにしたいので
データベースで表示されている詠唱のピクチャの情報を全て管理し
それらを1つずつ、1枚ずつアニメーションさせていく方法をとりました
ですが、これだとデータベースで管理するピクチャの量が大きくなればなるほど
アニメーションが遅くなってしまいました
どのようにしてやるのがよいのでしょうか?
1023:名前は開発中のものです。
15/11/08 19:05:27.03 kqt8FDOU.net
可変DBのデータが入ってる可変DBの項目(タイプ内容設定は「データベース参照」)のデータが
なぜか文字列になってるんだけど原因分かる人いますか?
その項目をDB操作を使ってコモンセルフ変数に読み込もうとすると
「変数を格納する場所に文字列を格納しようとしました」というようなエラーが出ます。
デバッグ文を使ってその項目を表示してみたのですが何も表示されませんでした(空欄?)。
また、文字列のコモンセルフに代入するとエラーが出ませんでした。
項目の指定には変数を使っていますが、デバッグ文で直接指定しても数字が出てこなかったので
変数の間違いではないと思います。
読み込みと書き込みの間違いもしていません。
1024:名前は開発中のものです。
15/11/08 19:19:03.85 y6FB7wlw.net
>>991
DB操作の時に可変DBじゃなくてユーザーDBにチェックが入っているか
やっぱりDBの設定が間違ってるかどっちかじゃないかな?
1025:名前は開発中のものです。
15/11/08 19:50:08.30 DAlodDjWp
変更前のデータをロードしてるとか
1026:964
15/11/08 20:15:15.34 kqt8FDOU.net
>>992
回答ありがとうございます
今エディタを起動して同じようにテストプレイしてみたところなぜかエラーが出ず正常に動作しました。
更新はきちんとしていたつもりですが、DBとコモンを交互にいじるような事をしていたので動作がおかしくなってしまったのかもしれません。
お騒がせしてすみませんでした。
1027:名前は開発中のものです。
15/11/08 20:55:16.29 zJ6cNq8V.net
>>990
すまん
質問の意図がよくわからん
1028:名前は開発中のものです。
15/11/08 21:20:22.67 LN/i7ogQ.net
>>995
要するに、主人公やイベントの下に画像を表示させて
それをアニメーションさせながらキャラに合わせて動くようにするにはどうしたらいいか
ということです
1029:名前は開発中のものです。
15/11/08 21:34:31.30 Oa/TpEAZ.net
>>996
ピクチャ表示によるパラパラマンガならば
並列処理で主人公の位置を取得してそこにウェイトを挟みながら
順次ピクチャを表示していけばいいだけのはず
動作が遅くなるのはデータベースから読み出す際に
余計な処理を挟んでる可能性が高いかな
1030:名前は開発中のものです。
15/11/08 22:34:54.21 LN/i7ogQ.net
>>997
詠唱を行うのは主人公だけではなく、敵キャラなども行うので
その分キャラの位置を取得してピクチャを表示することになるので
けっこう複雑になってしまいます
1031:名前は開発中のものです。
15/11/08 22:51:36.63 zJ6cNq8V.net
>>998
データベースに詠唱時間のタイプを作って項目にはフィールド上のキャラのIDでそれぞれでキャラ座標や
1032:詠唱残り時間とか管理すればいいのではないかな?
1033:名前は開発中のものです。
15/11/08 22:58:15.83 LN/i7ogQ.net
>>999
そのようにしてやった結果、データ数が多くなればなるほど、動作が遅くなってしまいました
1034:名前は開発中のものです。
15/11/08 22:58:26.23 Oa/TpEAZ.net
>>998
キャラの位置を取得してピクチャを表示するのがそんなに複雑になるのか
どういう処理をしてるのかわからないのでこれ以上回答できないわ
1035:名前は開発中のものです。
15/11/09 01:31:50.76 6zUM6PcZ.net
キャラの位置取得とかしないやつだけど
俺が作ったやつだと40ユニット分ぐらいアニメーションしてもEv処理時間3行くかどうか程度で重くないし,組み方が悪い気がする
というか重いって言うならわかるけど,遅くなるってのがよくわからない.
1Fで1つのピクチャを切り替える処理とかしてそう
1036:名前は開発中のものです。
15/11/09 09:05:32.68 P+szDGw2.net
> データベースで管理するピクチャの量が大きくなればなるほど
これって詠唱ピクチャの表示が終わったあと魔法発動ならピクチャアニメのパターン枚数が増えると一枚あたりの表示フレーム分遅くなるってこと?
1037:名前は開発中のものです。
15/11/09 09:06:31.06 P+szDGw2.net
あれ?読み返したら遅くなるってフレームレートが落ちるってことか?
1038:名前は開発中のものです。
15/11/09 09:07:33.90 9Y1d6kXo.net
ほぼ間違いなく余計なところにウェイト入れてるんだろ
1039:名前は開発中のものです。
15/11/09 18:33:11.20 xLVkqJ4z.net
遅くなるというのは、通常2フレームでピクチャを切り替えるのが10フレームや20フレームかかってしまう、ということです
データベースで管理するピクチャの量というのは、ピクチャを管理しているタイプのデータ数のことです
1040:名前は開発中のものです。
15/11/09 18:43:41.69 xLVkqJ4z.net
すみません、自己解決しました
1041:名前は開発中のものです。
15/11/09 20:42:35.31 7ylq42ME.net
>>987
なるほど…一回試してみます
>>988
使い方がわからないおかげでエラーが出ます
URLリンク(imgur.com)
一応このコモンを使用してます
1042:名前は開発中のものです。
15/11/10 15:22:16.31 chO+fN6x.net
万能ウィンドウのカーソル位置を動かす度に表示ピクチャが変わる様にしたいんですがどうすればいいでしょう?
選択肢なら選択肢カーソル現位置のsys変数を使えばなんとか出来るんですが万能ウィンドウでもカーソル位置判定する方法がありますか?
1043:名前は開発中のものです。
15/11/10 19:06:23.56 XM79TkB5.net
5秒で分かるカーソル位置!
X[共]万能ウィンドウ描画処理 を開きます
セルフ変数使用状況 をクリック!
おやおや? カーソル位置って名前がつけられたセルフ変数があるよ!
1044:名前は開発中のものです。
15/11/10 23:39:45.80 W+fnIo1f.net
>>1009
可変DBの基本システム用変数にカーソル位置格納してるよ
並列実行で変数読み取ってピクチャ表示か
コモンの万能ウィンドウ選択肢処理のキー入力受付のところに変数読み取ってピクチャ表示する処理を足す
後者だと並列コモンいらない
1045:981
15/11/11 02:20:58.56 OM/v8ICo.net
見つかりました!ありがとうございます!
基礎的な質問をしてしまいすみませんでした!
1046:名前は開発中のものです。
15/11/12 04:10:27.71 KJrpMyvy.net
画像はサイズにもよると思いますが、最大でもどの程度の数が限界でしょうか?
# 200*200サイズのものです
環境にあわせるため、設定を追加しようとも思ったのですが、
ユーザがそこまでの設定を調整してプレイするとは思えないので
設定項目をあわせるよりもある程度のユーザがそこそこ快適に
プレイできる程度にしようとかんがえています
1047:名前は開発中のものです。
15/11/12 04:12:25.39 KJrpMyvy.net
すいません、前半部分の内容が抜けてました
画像のキャッシュについての話です……
1048:名前は開発中のものです。
15/11/13 00:54:28.45 8MmSo4q/.net
マップ名を変更する方法って、ないんですか?
もしあるとしたら、どうすれば変更できますか?
「マップ選択」のウィンドウを左クリックしても
何故か名前変更できないし、wikiを見ても―
URLリンク(www22.atwiki.jp)
「保存名以外は、いつでも変更できます」と
書いてあって、肝心の名前変更については
全く分からないという……。
1049:987
15/11/13 01:14:13.28 8MmSo4q/.net
>>1015ですが、自己解決しました。
「システムデータベースエディタ」の「0:マップ設定」から
「データ」のID入力窓から変更することが出来ました。
「マップ選択」のウィンドウから左クリックでも変更可能
だと視覚的に分かりやすいですが、フリーツールですし
致し方ありませんね。
1050:名前は開発中のものです。
15/11/13 01:24:58.38 o6ARzKrh.net
>>1012
俺も詳しくないからわからんが
多くて400MB前後にしておけばそこそこプレイできるんじゃない?
気になるなら最低限の環境を想定してPC組み立ててみたら良いかと
1051:名前は開発中のものです。
15/11/13 16:31:03.05 U8EsH/Pu.net
↓次スレ立てました
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
スレリンク(gamedev板)
1052:名前は開発中のものです。
15/11/13 16:55:12.86 mebSMx56.net
>>1017
やはり自分で試すしかないですよね……ありがとうございます
1053:名前は開発中のものです。
15/11/13 17:36:54.33 RreWLvyc.net
キャッシュだけで言うならインターネットブラウザとかで500MBぐらい食うことあるしそんぐらいは問題ないでしょ
一般的なPCの環境だとVistaでメモリ2GB,7以降でメモリ4GBぐらい? Vistaだと使用可能量とかOSその他もろもろで1.2GB程度,7以降だと1.7GBぐらいメモリ食うから,それを差っ引いた量がメモリ不足にならない限界かな
ただ,他のアプリと併用することを考えると,100MBぐらいだと快適,200MBぐらいだとまあまあ,400~500はちょい重くない? ぐらいかと
描画処理を加えると今度はGPUの話になるから別ね
1054:じゃ。
15/11/13 20:06:01.58 tm2706DI.net
>>1008
2ちゃんねるに名前を出してしまうのもなんですが、鏡コモンを作った者です
試していただきありがとうございます
エラーがでたのは、二つのコモンを入れて両方ともが並列(常時)になっているのかもしれません
立ち鏡と床用はどちらか1つしか使えません
不明な点はメールで遠慮なくご相談ください
kukukusurimanopiアットexcite.co.jp
1055:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:40:45.86 ARHMa46D.net
埋
1056:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:42:14.80 ARHMa46D.net
め
1057:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:43:06.07 XgDiEJh7.net
埋めるか
1058:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:48:19.21 ARHMa46D.net
埋
1059:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:49:21.03 ARHMa46D.net
め
1060:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:49:52.11 ARHMa46D.net
ま
1061:名前は開発中のものです。
15/11/14 09:52:45.34 LJ26lQAd.net
1000ゲット!
1062:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1063:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています