C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト94:名前は開発中のものです。 15/01/23 16:09:48.65 gTjNx7m+.net ネットに転がってるC++のゲームソースしっかりしたのはほとんどタスクシステムっぽいのばっかだから そういうソースじゃないと読む気がしなくなったっていう(´・ω・`) 95:名前は開発中のものです。 15/01/23 16:29:50.12 Qg1gWf/N.net 単一のタスクだけで動かすと実によく機能するのに、 タスク同士を連動させようとすると途端にギクシャクする辺りが 実にぼっちらしくてよいが、 プログラムにそんなのやらせてどうするんだ 96:名前は開発中のものです。 15/01/24 11:10:33.23 vN0iK6Pw.net >>90 cocos2dとかそんな感じじゃね 97:名前は開発中のものです。 15/01/24 13:26:12.19 AuIVSu3m.net C++11のstd::asyncってのが便利そうだから使ってみた。 確かに簡単に別スレッドに非同期に仕事をさせられる。 だが、どうも処理結果を受け取ってスレッドを終了するのに膨大なコスト(500msくらい)がかかるようだ。 代わりに、std::threadで常時スレッドを走らせておいて、std::mutexで同期を取りながら データのやり取りをするようにしたらとてもスムーズに動くようになった。 しかし、std::asyncを使った場合と比べて、煩雑な記述が避けられない。 スレッド終了のコスト高杉。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch