C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト579:名前は開発中のものです。 15/03/25 09:05:10.14 QSKvYWqw.net 二重deleteは追えばすぐ分かるだけ良心的 580:名前は開発中のものです。 15/03/29 16:51:57.43 0emdsjcu.net C++も、デフォルトで、ベクトル演算や行列演算のコンパイルができるようになればいいのに コンパイラに任せると、機械語でオーバーヘッドが膨らみ過ぎるのかな・・・ 581:名前は開発中のものです。 15/03/29 17:28:01.84 xcFREV5w.net どうせベクトルや行列の型を指定するんだから見た目だけなら演算子オーバーロードでいいだろ そうじゃない自動ベクトル化ならIntelCでも使えよ、一応VCにもあるけど 582:名前は開発中のものです。 15/03/29 17:28:41.73 ZYW27Yds.net VC++の自動ベクトル化の空気さは異常 583:名前は開発中のものです。 15/03/29 22:35:03.23 0emdsjcu.net >ベクトルや行列の型を指定するんだから見た目だけなら演算子オーバーロードでいい 要するに自分でクラス定義して、そのクラスを引数に取る演算子のオーバーロードするって事だよな。 それって面倒じゃん? たとえば、ベクトルxとスカラーcがあるとして、 例えば、x-cなんかで、cをベクトルに拡張して四則演算してくれるようにコンパイルをしてくれれば便利だ 記述が、すげースッキリするぜ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch