C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト55:名前は開発中のものです。 15/01/18 12:44:37.58 sJaCX/+8.net 生ポインタ使うならdequeで良いだろ とは言えないパフォーマンス差があるんだよな… 56:名前は開発中のものです。 15/01/18 13:35:03.38 yNPMG51i.net vector<unique_ptr<T>> 57:名前は開発中のものです。 15/01/18 14:23:19.06 J6J53lAj.net null_ptr 58:名前は開発中のものです。 15/01/18 15:20:17.44 W1O9uyd7.net nullptrでは・・・ 59:名前は開発中のものです。 15/01/18 15:53:55.88 dWFx6RaG.net 相当昔にC++触って、今と環境がかなり違いそうなのですが、 タスクシステムを実装する時、昔は固定長のメモリを予め確保したうえで、そのメモリを newすることによって使っていたのですが、今のゲームもこのやり方が主流ですか? それともスマートポインタ+std::listでも速度出るのでしょうか? スマートポインタとやらは、これはやってる事はガベージコレクションですよね? 速度に問題無しということですが、ヒープ領域から自由にnewdeleteして大丈夫なのかと不安になるのですが・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch