C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト488:名前は開発中のものです。 15/02/18 16:16:04.18 FM6JykcW.net 2Dでも、画面解像度と色が多くなると、DirctX 3D処理で2Dを書いたのが速くなる。 489:名前は開発中のものです。 15/02/18 16:53:19.00 6OJTipUu.net blenderでエクスポートした拡張子.xの3Dモデルを 下のアドレスのサンプルコードで表示させようとおもったんだけど ttp://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/function/dxfunc_3d.html#R1N1 真っ暗で何も表示されない 拡張子.mqoでエクスポートしたやつなら真っ白な3Dモデルがクライアント領域に表示されるんだけど .xで表示されないのは何が原因なんだろう 490:名前は開発中のものです。 15/02/18 17:25:58.03 JA2VpMMo.net >>471 ライトの設定? よくわからないけど「blender directx エクスポート」でググれば? 491:名前は開発中のものです。 15/02/18 17:37:25.56 6OJTipUu.net >>472 返答ありがとう 「blender directx エクスポート」あたりは既に昨日から何度もググってるんだが一向に分からないんだ だけどさっき画面を良く見ると下のほうにすごく小さい点があって dxlibに付属されてるDxLibModelViewerで例のモデルを見てみたら最大頂点座標と最小頂点座標が約-1~約1しかなくて エクスポート時になぜかものすごく小さくされてることが分かったんだ だからこれはblenderの問題っぽいのでここで失礼する事にする でももし対処方法を知ってる方がいたら教えてくれるとありがたいです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch