C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト44:名前は開発中のものです。 15/01/17 20:40:58.36 eRR0fEDj.net std::vector<std::vector<int>>とかやるじゃん? 45:名前は開発中のものです。 15/01/17 20:55:17.63 XHyVYcVD.net Dictionary<Point, Tile> Mapしか使わん 46:名前は開発中のものです。 15/01/17 21:10:19.92 dqiO68fF.net >>42 enum定数でアクセスするのかな? それにどんな情報を入れるんだろ 47:名前は開発中のものです。 15/01/17 21:23:58.77 j+s0LTMz.net ベジェとか普通に書いたら多次元配列になるんじゃ… 48:名前は開発中のものです。 15/01/17 21:56:16.62 ceElOD9E.net >>42 やりません コンテナ2つ重ねても無駄に複雑になるだけでしょ 49:名前は開発中のものです。 15/01/17 22:50:59.20 Gl1ppQ6p.net >>42 リソースに余裕がある場面では使ってるな 規模が大きくなってくると細かいことまで気にしてられんからこれ使うとラク 50:名前は開発中のものです。 15/01/17 22:59:23.12 aI7crSKW.net >>40 テッセレータを使ったらいいのでは? 凹ませたい領域を4頂点の単純なタイルで表現し、それをフィールドに敷き詰めておく。 凹ませるときは、該当するタイルに対しテッセレーション(最大64分割)して、 高さマップを与えてディスプレースメントさせる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch