C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト42:名前は開発中のものです。 15/01/17 18:57:09.16 O8Io0R5L.net 3Dでキャラクターが技によって自由に地面の凹凸を操作できるようにしたいんですが 予め頂点を作っておかないとダメでしょうか? キャラクターがここじゃーって指してる座標に一番近い面の上に 頂点をいい感じに窪ませるように配置して、 もともとあった面と入れ替わるような感じにしたいのですが、 当たり判定やハードウェアレンダリングしたいならやっぱり面倒ですか? まぁハードウェアレンダリングなんてどうやればいいのかわからないですが 43:名前は開発中のものです。 15/01/17 20:24:50.48 dqiO68fF.net 確かにあんまり、というか殆ど多次元配列使わないな 配列へのアクセス部分は、隠蔽する傾向にあるから、アクセス用インデックスが多次元でも、アクセスの内部仕様は1次元配列でやってることが多いな また配列の次元数を増やすと、後から解読するのが難しくなって、可読性が下がる だから次元が増える場合は、次元別にクラス定義して、一次元配列のメンバに下位次元を持たせるようにしてるな そういやD3DMATRIXに2次元配列のメンバあるけど、自分で定義したものじゃないし、そもそもそのメンバって殆どアクセスしないなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch