C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト281:名前は開発中のものです。 15/02/07 23:55:35.77 tCXnt3yJ.net たまたまインストールされてるのがVS2012だったから試してみたが普通に使えた 282:名前は開発中のものです。 15/02/08 00:06:03.58 uih1DHvo.net あれ?って事は、vs2005を後から入れたせいでおかしくなってるのか?? 283:名前は開発中のものです。 15/02/08 00:15:39.03 uih1DHvo.net UMLのツールを買ってみて、たまたま家のVSで対応してるのが2005だけだったから、 後からインストールし直したんだよな そっか、VS2005のコードでC++のコードが上書きされてたか 284:名前は開発中のものです。 15/02/08 00:52:07.50 iVwSBW/g.net とんでもない話だなw 285:名前は開発中のものです。 15/02/08 01:13:03.19 sR/2PkWV.net VC6でもoperator+位あったような気もするけど 不便な所は連続したメモリ領域の保証が無いから 実装上はともかく厳密にやろうとするとvectorじゃないとダメな所 286:名前は開発中のものです。 15/02/08 09:15:03.02 dvv+ci6w.net 連続領域かどうかに関しては - vector C++03/11 → 連続保証 - string C++03 → 実装依存 / C++11 → 連続保証 らしいぞ。 最近のVCなら大丈夫なんじゃないかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch