15/01/26 15:41:45.19 VjIajR+F.net
>>106
キュー操作そのものにミューテックスで排他かけるから
「寝る」一連の動作と「起こす」一連の動作は複数のスレッドで並行に起こらない。
「寝て大丈夫かキューを確認したらタスクがあるから寝ずに実行」か
「完全に寝る→即座に次のタスクがキューにある状況で起こされる」のどちらか。
.NETだとWait()とPulseAll()、Javaならwait()とnotifyAll()で
簡単に実装できるけど、Win32APIだと少し面倒だった。
まずは上記2つのどちらかを調べて流れを掴んで、
それをC/C++用のAPIで書き表すことを考えてはどうかな。