16/12/24 02:39:15.88 GLMRzfKt.net
>>997
なるほど!!
1022:ねづみ
16/12/24 04:06:20.73 GLMRzfKt.net
>>989
報告:
(初めてAI構築画面に来た人のみ)PC版はデフォルト設定しました。
あとコピーボタンを押したときに「コピー中...」を表示しました。
1023:ねづみ
16/12/24 05:30:03.96 GLMRzfKt.net
AI構築のUIがわかり難い問題について,具体的に改善したいので意見をお願いします。
前回からの変化は以下です。
・コピーボタン,Planボタンを押せば「コピー中...」「Plan1選択」などを表示するようにした。
・初めてAI構築する場合以下の文章を表示&デフォルトを設定するようにした。
-----
このゲームはAIを構築して敵キングを倒すゲームです。ただし,キングは動くことができません。
AIは「Plan」に従って行動し,Plan内の上側に設定されているものが優先的に実行されます。
AIは複数の「Plan」を持つことができ「初期Plan」から実行します。別の「Plan」に変更したい場合は「Plan変更設定」を活用してください。
参考として,以下をあらかじめ設定しています。
・キング:近くの敵を攻撃する
・その他のユニット:敵キングを攻撃する
その他詳しいゲーム情報は専用サイトへ。
-----
・「かつ」を「の」に変更する案については処理しないといけないことが多いので検討中
1024:名前は開発中のものです。
16/12/24 09:52:37.63 Apjp3/GW.net
ディレクターが仕様説明しにプログラマーの島に来たみたいな絵面になってんなあ。
1025:黒3(81%)
16/12/24 11:45:51.35 OsfPcIHX.net
拠点システムを引き続き作成中・・・
別のゲームを作りたい欲がやばい。
1026:名前は開発中のものです。
16/12/24 13:00:57.99 Oxz9dMA0.net
>>1000
長い文章表示するならチュートリアル用のステージ作った方が良いと思う
そして最後の
>その他詳しいゲーム情報は専用サイトへ。
これはダメだと思う。そこら辺の説明はゲーム内で完結させないと不親切以外の何物でもないと私は思うよ
1027:ねづみ
16/12/24 13:41:42.81 GLMRzfKt.net
>>1003
(プレイしていただいて,そのように思うなら)参考になります。
1028:名前は開発中のものです。
16/12/24 16:30:14.32 fbPe5b4i.net
チュートリアルの脚本作りはは3分の2まで来たが、芝居行(制御文)含めて200行を突破した
これでも推敲しながら簡潔に簡潔に、でもフレーバー損なわないギリを攻めてきたつもり
つくづく要素盛り盛りコアゲームを作ってしまう癖を反省
ちなみにチュートリアルは4ステージ制なんだが、似たような商業のワンダーランドウォーズも6ステージかけてたからこれくらいで丁度いいのかも
さあ年末年始は新たな素材(説明用パネルの類)30枚以上をかき揚げるぞ
1029:名前は開発中のものです。
16/12/24 22:02:00.34 zBK4h1k6.net
うどんが食べたくなってきたっゾイ
1030:名前は開発中のものです。
16/12/24 22:36:42.33 4eI/YUyr.net
俺は蕎麦
1031:名前は開発中のものです。
16/12/25 11:37:58.09 /k/+O4xP.net
>Marionette
AI道場と対戦何度かした程度だけど、痒いところに手が届かない感じだった
UIについて
・マウスで縦スクロールが遅すぎて使い物にならない
・コピペがわかりづらい
コピー中…とかじゃなくて、Kingの全Planと変更設定をコピーしました、みたいに具体的でないとわからん
あと各Planを個別にコピーできる機能がほしい
・自軍と相手軍の色が逆(普通敵が赤だと思う)
・残機や残り時間が見づらい(せめて白枠つけて)
・ユニットデータは左右じゃなくて上下にほしい
・実行中のPlanや行動、HPをデータから見たい
カメラについて
・角度固定なら全体見渡せるようにしてほしい
・移動早すぎ
・マウスで操作させてほしい
AIについて
・固有技とかスタミナの説明はゲーム内でしてほしい
・自由度が低い(FF12のガンビットと比較してしまうのでそう感じる)
1032:ねづみ
16/12/25 13:03:04.37 VKvlpfOe.net
>>1008
評価ありがとうございます。
>マウスで縦スクロールが遅すぎて使い物にならない
縦スクロールを使う場所ってありましたっけ?
>自由度が低い
ffやったことがないので、感覚がわからないのですが、条件や技がすくないってことですか?
1033:ねづみ
16/12/26 04:01:37.61 dtOct7av.net
>>1008
指摘していただいた部分をある程度改善しました。
>コピー中…とかじゃなくて、Kingの全Planと変更設定をコピーしました、みたいに...
「Planと変更設定をコピー中...」とした。
>残機や残り時間が見づらい(せめて白枠つけて)
上段に背景を追加した
カメラについて
>移動早すぎ
>マウスで操作させてほしい
移動速度を半分にした。マウスの
・ホイールでZoom
・右クリック&ドラッグで回転
・ホイールクリック&ドラッグで平行移動(マウスを持ってないから未テスト)
AIについて
>固有技とかスタミナの説明はゲーム内でしてほしい
「AI道場」に掲載した。
1034:名前は開発中のものです。
16/12/26 20:15:15.97 DXZM72hT.net
>>1010
素早い対応は有り難いんだがプレイできなくなった
というのも対戦とAI道場の画面に何も表示されなくて肝心の試合ができない
そういうわけで直して貰ったところはほとんど確認できなかったよ
あと、マウスの縦スクロールは対戦相手と道場のステージ選択で使う
その他気づいた点
・直した後のコピー中の表示が見切れてる
・進撃と攻撃の表示が混在してる(同じ行動だよね?)
・ボーナスはまとめてワンクリックで受け取りたい
1035:ねづみ
16/12/26 21:23:20.26 dtOct7av.net
>>1011
コメントありがとうございます。
・こちらではまだバグを再現できないので,どういった現象なのか詳細を教えてもらえますか?
・再起動 or 再ダウンロードすると治るかもしれません。
1036:ねづみ
16/12/26 22:36:06.30 dtOct7av.net
>>1011
・何も表示されないのは,サーバ接続が失敗した時だと思います。
・一度AI構築に移動して戻ると,治っているかもしれません。(サーバ接続失敗の通知をつけようと思います)
・ボーナスをまとめて受け取りたい
=>複数表示されているわけではなく,クリックしても消えないバグです。サーバ接続が失敗して,うまく機能していないのかもしれません。
・縦スクロールではなく,ドラッグで移動するのを想定していました。対応策を考えます。
・コピーの表示指摘ありがとうございます。
1037:ねづみ
16/12/29 08:34:53.26 3TPVUFlf.net
以前対戦中のデータを上下にした方が,,,と言う意見があったので上にしたのを動画でとりました。
URLリンク(youtu.be)
採用するかは別なのですが,このイメージでいいでしょうか?
1038:名前は開発中のものです。
16/12/29 10:41:13.63 r2PT7/O6.net
なぜ上にあるか経緯を知らないから疑問だけど、パッと見、下の方が良いかと思います。
すると、遠景はフィールドの属性を表す背景が描けるし、空中での殺陣とか演出として使用し易いかと。
1039:ねづみ
16/12/29 13:04:19.73 3TPVUFlf.net
コメントありがとうございます。
結果こうなりました。
URLリンク(youtu.be)
文字列での説明をやめ,スペースを作ることにしました。
1040:名前は開発中のものです。
16/12/29 14:41:27.75 ZVwJIVDg.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています