■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト821:MintGirlβ (18%) 16/05/29 23:50:46.24 nysdgWtL.net ゲームエンジン全盛で高級なリソースもフリーで調達できるこの時代でこそ、 逆説的に細かな部分の動き方とか演出とかの比重が上がってきている気がするぜ、と 若干シビアな事も思っとります。 そしてそんな時代に逆らうかのごとくB級指向で作ってる私ですが。 出力UIのプロト実装。あと回転体マッピングシェーダを強化して、 回転軸をY座標ごとに任意の位置に決められるようにした。 これで、「断面図が楕円で構成されている」立体が表現できるように。 822:名前は開発中のものです。 16/05/31 00:59:01.45 e4vq6BI6.net >>802 戦闘終わってすぐに通常画面に戻るのが若干違和感(戦闘入る時はズームしてるので) 横振り向きにカラダの動作を入れるとどんな風になるのか見たい キャラモデル表示していると その場で剣を振る > え? 奥の敵に攻撃当たるの? って見た目の違和感がでるかも 攻撃動作終わった後のカメラの切り替えに若干違和感 3Dモデルを表示するメリットはあまりないかなと思います 装備変更に見た目を対応させるのか 炎の灯りの反射など、状況の光源に装備を対応させるのか 個人でここまでする必要ないけど、しないとチープとか言われるかも 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch