■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト293:名前は開発中のものです。 15/05/10 22:22:53.23 XUvdtyFB.net お疲れ様です 294:名前は開発中のものです。 15/05/11 02:29:46.04 lwtckcvJ.net 個人ならBitBucket一択だったけど、GitHubの利用規約とか最近変わったの? 295:《戦車RPG》(0.0%) 15/05/17 17:08:39.51 EiHcT6lX.net パラメーターエディタ等は工数的に復旧困難につき、代替品を作成中。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/bb448854.aspx ↑によるエクセル形式ファイル(.xlsxファイル)を使ったデータ編集を考えています。 このライブラリの動作には.netフレームワークが必要なため、現在基本システムをC++からC++/CLIへ移植中。 .net対応にするとCPUマクロ(MMXとかSSE)が使えないため、画像処理が非常に低速。 配布時にはC++ネイティブに戻さないと、動作速度的に厳しいな。 C++とC++/CLIを同じソースファイルで別プロジェクトにすれば、相互運用が可能になって便利かも。 296:3D弾避けゲームのリメイク(13%) 15/05/18 23:54:20.82 DUWaBcEJ.net タイトルとかで使うメニューの仕組みを作った。 味気ない真っ黒なタイトル画面と、そこからゲームモードへの遷移まで。 ここしばらくやる気が出ない感じだったので、今日は酒を入れて無理やりブーストをかけた。 次は、ゲームモードからタイトルへ戻る部分と、タイトルの背景あたりに手を付ける。 >>292 多分、マネージド部分をスタティックライブラリとして別プロジェクトに切り出せば 本体では今まで通りC++としての低レベル操作ができると思いますよ。 というか、Pureマネージドでない限りC++/CLIで CPUアーキテクチャ依存の処理はおそらく可能かと思いますが… (すでに試した/調べた上で使えないと仰ってるんでしたらごめんなさい) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch