■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.2■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト169:名前は開発中のものです。 15/02/25 05:50:19.72 JIBXEgy3.net なかなかいいね。 見たところ全方位シューティングのようだけど、背景がないから自分がどう動いているのかわからんな。 170:名前は開発中のものです。 15/02/25 06:36:59.25 ebTpjyWp.net >>161 すんごいな 2Dでシコシコ作ってるので3Dでこんなゲーム作れる人は尊敬する 171:名前は開発中のものです。 15/02/25 09:40:18.79 sGUzL4wE.net >>161 グリングリン動くHUDどうやってんの? uGUI使ってる? 172:名前は開発中のものです。 15/02/25 16:58:06.18 /TFUelHJ.net >>161 オメガブースト思い出した 宇宙船の中的なステージを追加してくれ チャンネル登録しておくぜ 173:名前は開発中のものです。 15/02/25 17:58:32.17 udwu6bCC.net >>161 すごー 174:名前は開発中のものです。 15/02/25 20:16:06.68 K/vqw0tI.net >>163 おう。見てくれてありがとね >>162 >>166 コンセプトが「誘導弾をヒイヒイ言いながら避けるシューティング」。アニメで言うとたぶん、バルキリーorガウォーク状態での板野サーカスみたいな感じ 操作系統は上下移動が追加された一般的なFPSです。AC等のフライトシューティングとは違って、FPSのように制限無く視点操作できます。 とにかく一本ゲームを作ってみる、という目標で個人で作り始めました。 動画にした「チャレンジモード」が当面のゴールで、出来次第(面白くなりそうか等)によってストーリーモードを作るか決めるつもりでした。この辺は検討中です。 制作環境はUnity(お金無いのでフリー版)です。動画説明に一応ブログ記事のリンク貼っておきました。 >>164 ジャンル的な弱さは気になってきたところです。キャラものにする手もあるんでしょうが、その辺今一疎いので・・・ >>165 オンラインも憧れますが、スキル不足でまだ手が出せてません。すまぬ >>168 衝突検知などはゲームエンジンに任せっきりなので、そういう意味では2Dとの差はそんなに無いんじゃないかとおもいます。 >>169 水平器や速度計(?)のHUDは普通のポリゴンモデルをプレイヤーの動きに応じて動かしています。メニューと数字はuGUIです。 >>170 オメガブーストは話には聞いて気になっていたんですが、やったことないのでいつかやってみたいですね みんなレスありがとう。全レスじゃ無くて勘弁ね レスを糧に制作にかえるよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch