【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】at GAMEDEV【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part7【マンセー】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト81:名前は開発中のものです。 15/03/27 19:56:12.23 ULZrAcns.net mask_indexに当たり判定の大きさの画像入れる 82:名前は開発中のものです。 15/03/27 20:36:35.15 HLJTbZ4x.net >>77 サンクス!コードだけでなんとかするより当たり判定用にスプライト用意した ほうが楽だったね。すんなりいけました。 83:41 15/03/28 11:39:55.68 ZyeMDjsb.net >>76 >>おおすごい!くわしく! んとVIEWのこと詳しくかな?と思い勝手に解説 下記ソース ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/1082.zip まずRoomを1027*768で用意適当にオブジェクト配置 VIEWは2つ用意Roomの設定で操作 VIEW0はメイン画面の表示用として、0,0,640,480のVIEW、PORTも同じ これは左上の領域を同じまま見せるということ VIEW1はミニマップ用で0,0,1024,768のVIEW、480,0,160,120のPORT これは1024*768の領域を160*120の大きさに表示するよってこと 位置は480,0ね つまりView(inRoom)はどの分を使うかを指定 Port(onScreen)はViewをどこに表示するかの指定ってことみたい 自動で部屋が動いていくのはObjectFollowingの指定 数値いじると移動時の挙動かわっておもしろいお 参考は ttps://www.youtube.com/watch?v=--Qsl5f42cE 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch