【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト844:名前は開発中のものです。 16/01/03 14:05:15.30 DkLwSIja.net 計算で求めなきゃダメ? 各数字を2次元配列的な何かにマッピングできれば あとはそこのインデックスを拾ってくればいけそうだけど 845:名前は開発中のものです。 16/01/03 14:10:20.47 rVdoK+cb.net ループ使っていいなら奇 846:数の2乗がその数を超えた時点のループ数、になる 式でも出せそうだけど 847:名前は開発中のものです。 16/01/03 14:24:47.66 DkLwSIja.net 例えばグリッド番号が3のとき、 長さ1(渦巻きの直径)になるのか、それとも0(そのグリッドのx座標)になるのか ちょっと分からんのよね 848:名前は開発中のものです。 16/01/03 14:27:00.60 rVdoK+cb.net あーそれは思った nは置いといて、1のとき、3のとき、25のとき、と いくつか例を出してくれると予測しやすいな 849:名前は開発中のものです。 16/01/03 14:33:03.60 JE0sWYKM.net レスありがとうございます。 >>802->>805 すいません、情報不足でしたね。 0を中心としたx座標を出したいイメージです。 1->1,3->0,25->3といった感じです。 いわれてみれば>>802で指摘されているように 事前に数値とインデックス値のペアを持っとくでもよい気がしてきました。 どうも式で出さなきゃいけないと思い込んでました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch