【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト684:名前は開発中のものです。 15/07/24 23:29:57.52 y8gvKwS0.net 枝狩りが足りんだけだろ 最適解を見つけるのが目的なのか、決まった時間の中での行動方針を決めるのが目的なのか、 その辺は理解してそうだから見切りをつけるなり妥協するなりできるだろうけど 685:名前は開発中のものです。 15/07/25 02:59:26.35 vxHyu8MI.net コードカバレッジには、OSSのCobertura を使う 命令網羅C0は100%、分岐網羅C1は90%を目指す OSSのFindBugs でクラスファイルを解析し、バグを探す OSSのcheckstyle でコーディングのルール違反を探す 継続的インテグレーション(CI)には、 OSSのビルドエージェントのJenkins を使う 686:名前は開発中のものです。 15/07/28 00:52:36.51 qgPPYvct.net 漸くネット回線が直った。 枝狩りなどの最適化はコードが確実に期待通りに動いた後しようと思います。 それから、ossはちょっと調べてみます。 問題が一つ分かったのですが、斜めにも移動できるようにしているので、 角が空いていたら、それに接する場所が移動不可でも道として判定してしまう。 やっぱり近隣の8cellの角を判定する為に、各cellに属性として角などを付けての判定方法でいいのでしょうか? こんな風な場合 (緑:現在地点, 青:移動可能場所と算出された): ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/1087.png 後分かったのが、迷路が複雑だとA*では検索時間がヤバイ。 ま~本当に迷路を解く時には違うアルゴリズムを使用すると思いますが。 ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/1088.png ttp://gmdev.xrea.jp/st/up/1089.png んで、迷路を自動作成したいので壁のばし法で作りのですが、英語もしくはjavaで解説されてる所あるでしょうか? Cで説明されているところはあったけど、helloworldしか書いたことなくてちょっと読めないので。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch