【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト475:名前は開発中のものです。 15/04/18 20:08:07.17 PdYQ6bWG.net それ可読性悪くなるからやめないかい 476:名前は開発中のものです。 15/04/19 14:47:08.35 ryRa5bi1.net >abstractをまたabstractで承継していいんですかね? 標準APIにもそういったものは幾らでもあるぞ でもあれやな、店をinterfaceかabstract classで規格化だけして 共通ロジックの実装は継承ではなく委譲の方が万能だよ 477:名前は開発中のものです。 15/04/19 23:04:49.32 2lGW28pl.net 可読性は大事って聞きますから承継の再承継は止めようと思います。 委譲ってクラス(A)を作って別のクラス(B)で実体化し、Aの中でBの関数を呼ぶ事でいいのでしょうか? う~ん、上では”「通常のクラス」で定義する。 ”と助言を頂きましたがabstractでも良いらしいし。 478:名前は開発中のものです。 15/04/25 21:29:58.02 rqUCWyNR.net x承継 o継承 479:名前は開発中のものです。 15/04/27 09:12:43.50 r5k4NwnU.net 外部のライブラリ(?)のコールの仕方を教えてください。 XXX.yyy( 引数 ); なら、 XXX.Call("yyy",引数); だと思うのですが、 XXX.yyy.zzz( 引数 ); を Call するときの書き換えを教えてください。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch