【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】at GAMEDEV【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part27】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 15/03/29 01:24:26.93 crucbxpB.net C++はかなり難しいぞ。 C++はゲーム作るなら実用性は高いが入門用としては最悪の部類に入ると思う。 本気で言語覚える気ならCやJavaから始めてみては? 351:名前は開発中のものです。 15/03/29 01:47:01.32 Ws+y5GMH.net 言語を覚えるんじゃなくゲーム作るためだからc++でいいよ てか別にc++じやなくても3Dならunity,2dならgamemakerでいい 352:名前は開発中のものです。 15/03/29 04:36:09.05 5DohBSZN.net まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ スッキリわかる Java入門 第2版、2014 その後に、C++をやらないと即死する。 Cを10年やっている中年でも、 なかなかオブジェクト指向には移行できない。 それだけ、オブジェクト指向は難しい ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1419964623/309 353:名前は開発中のものです。 15/03/29 04:52:44.20 cdWN88+3.net プログラムを難しくするための機能だったら使わなければいいだろ。 オブジェクト指向は、構造化プログラミング、コードの関数化と大差ないというか延長だろう。 構造化プログラミング 【 structured programming 】 コンピュータプログラムを記述する際の基本的な技法の一つで、標準的な制御構造のみを使い、プログラム全体を段階的に細かな単位に分割して処理を記述していく手法。 1960年代後半に� 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch