【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト918:名前は開発中のものです。 14/07/30 09:15:17.99 q0JIdJW5.net Web動作環境には書いてなかったけど 昔は多バイト文字含んだWindowsのユーザ名だとインストール失敗とか有った希ガス 919:名前は開発中のものです。 14/07/30 09:44:47.88 yRQ9F0+O.net >>881 わからんが少なくとも4.3ではそういうことはないなぁ。 消えてるってのはAnimationClipの内容としてのカーブが消えているのか? 920:名前は開発中のものです。 14/07/30 09:50:11.12 vulJZqpQ.net >>890 更新プログラムを更新したところロゴ画面から進みました! ただ、Errorが出てunity failed to load monoと表示されてしまいました・・・。 921:名前は開発中のものです。 14/07/30 11:46:45.92 ouZ9Giew.net >>893 まぁ結果を報告するだけでも悪いことではないが 結局のところどんなボードどんなグラフィックカード WindowsなのかマックなのかLinuxなのかCPUは何、メモリはどれだけ、 OSのバージョン、言語、ユーザー名はマルチバイトか、パッチのあたりよう、他に入ってるソフトは何か セキュリティソフトは何かグラフィックドライバーのバージョンは何か、 今入れようとしてるUnityのバージョン、他のバージョンでも試したかどうか、 とかローカルの問題ってのは基本的にその場にでもいないとどうにもならんのよ。 そういう問題はいろんなソフトで起きうるがそういう場合の基本的な対処がわからんようなら 素直にUnityごと諦めていいと思う。 開発は単なるユーザーがやることではないしUnityは見た目よりも中身に入り込まなきゃならないことが多いしね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch