【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト902:名前は開発中のものです。 14/07/30 00:26:52.04 vulJZqpQ.net unity4に初挑戦しようと思ったのですが起動ロゴ画面から一向に進みません どうしたらいいでしょうか? OSはwindows7です 903:名前は開発中のものです。 14/07/30 00:37:56.38 cLx/gTUM.net そういうときはインストールし直すべし 動作環境は満たしてるよな? http://japan.unity3d.com/unity/system-requirements 904:名前は開発中のものです。 14/07/30 01:16:31.18 1vsHrmzr.net >インターフェースの継承の前にインターフェースの利点を体感したことがあるのかよ、という話になるな 自分も同感というか・・・ 最近の若い人は無駄なことはしたくないって人が多いけど 無駄な事は、沢山してもね、案外役に立つよ やったことない事の詳細聞いてもね。わかんないんだから本当の事は 905:名前は開発中のものです。 14/07/30 01:33:19.95 JF2yzgsE.net >>876 アセットを買えばいいと思いますよ 906:名前は開発中のものです。 14/07/30 01:35:47.88 0yJ9308E.net >>862 >>859です。とてつもなく非常に助かりました。 ルートノードについてまったく知りませんでした…初歩的ですいませんorz ルートノードを設定すればモーションの位置を反映できるんですね… 作ったモデルがNoneしか選択できなくて触れてなかったのがここまで時間をかける要因になるとは… アンリアル4というゲームエンジンのドキュメントに ルートモーションの記事があってそれを読んでやっとどういうものなのか気づきました…。 アセットで配信されているオッサンには普通についてるみたいなので 試してみたらしっかりアニメーション後の位置にいてくれてさらにモヤモヤが解けました。 戻りモーションを付けたモーションはスクリプトで移動量を考え 戻りモーションなしならそのまま反映と… 後はプログラムで細かいところを修正すればいいわけですね ルートノードとはブレンダー上ではいったいなんのことかと思ったら そのままの意味の親子関係の最上位で そもそもなぜ自分のキューブモデルをルートノードに指定できないか探っていたところ Blend形式で読むとルートノードが指定できないかと思いきや FBX形式もブレンダー形式もモーションを付けたキューブだけではできないみたいで キューブに一個でもボーンやリグ?をつければUnity上のルートノードとして無事、それらをを指定することができました。 途中途中で他のことにもだいぶはまって報告するまで時間がかかりましたが しっかりとモーションが終わった後の位置からさらに次のモーションがさらに次の…etc になってくれました。 しかし情報源が少ないと思ってたらあたりまえのことだったのですね… でも簡単に済んでよかった( ;∀;) 他のバージョンではキューブ一個だけでもルートノード指定ができるんでしょうかね…? ブレンダーのバージョンは2.71 Unityのバージョンは4.5.1f3 一応載せておきます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch