【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:名前は開発中のものです。 14/07/30 00:12:12.51 fK1K67GE.net 俺初心者だけど 売られてるアセット使ったりするならC#の方がいいって聞いた 901:名前は開発中のものです。 14/07/30 00:15:23.20 jxAPePpC.net インターフェースの継承の前にインターフェースの利点を体感したことがあるのかよ、という話になるな もちろんぐぐって出てきた言葉で聞いてみただけだと思うので咎める訳ではないのだけど。 単にインターフェース使ってみるといいんだけどね。でも良いサンプルに出会えないと混乱するだけだろなあ インターフェースを言葉数少なく説明するとしたらどうしたらいいんだろw 例えば共通部分をインターフェースとして定義をくくりだしておけば、それ実装したクラスは実装問わずそのインターフェース型でまとめて扱えたりします。foreach束ねられて便利です …まあぐぐって下さい というか俺も>>873氏に同意で、当面はjsでいいと思う まずUnityのAPIに慣れなきゃだし、C#でラクできる事が見えてから以降してもAPIの知識はそんな無駄にならんし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch