【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト86:名前は開発中のものです。 14/06/29 22:55:19.03 BwfVhPXR.net >>84 unityの2dでやってます。 コライダー付きのゲームオブジェクトをフェード前に配置する感じにしてみます。 ありがとう。 87:名前は開発中のものです。 14/06/29 23:27:23.66 9oDHnJ4j.net >>85 基本はUIイベントに到達するまえにタップやクリックを食って捨てるだけなので、ButtonMaskとか言うオブジェクトをヒエラルキーのTopLevelに置いておいてそれをSetActiveでOn,Offするのが楽かもね GameObject mask = GameObject.Find("/ButtonMask"); で持ってくる感じ 88:名前は開発中のものです。 14/06/29 23:38:39.13 BwfVhPXR.net >>86 やり方まで書いてもらってどうもありがとうございます。 これでやってみます。 89:名前は開発中のものです。 14/06/30 01:08:56.97 1W4uEawq.net NGUIのUIって普通にインスタンスで呼び出し→Destroyで消去 していいんですよね? 「スペースキー押すとUIをInstantiateで表示し、表示した状態で もう一回スペースキーを押すとDestroyでUI消去する」という処理を作りました 結果は、表示は問題ないのですがスペースキーを押してもUIが消えない 事があります。 正確には、消えたり消えなかったりという感じです。 スペースキー連打してたら消えるのですが・・・。 そのUI表示時にスペースキー押してUIを消そうとした時、デバッグのエラーに 「Destroying GameObjects immediately is not permitted during physics trigger /contact, animation event callbacks or OnValidate. You must use Destroy instead.」 というエラーメッセージが必ず出ます 何が悪いんでしょうか?(もしかしてNGUIのUIはDestroyしたらダメなんですか?) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch