【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト791:766 14/07/25 01:44:37.89 3Tv1yZOiy 追加でエミュレータで試すとisn't respondingとメッセージが出ます。 792:名前は開発中のものです。 14/07/25 02:53:06.37 ow9zWPOw.net >>765 アセット買えばいいと思うよ 793:764 14/07/25 06:42:27.56 J8ZcbMFZb >>764です 自己解決しました。URL張っておきます。 http://forum.unity3d.com/threads/lack-of-scripting-functionality-for-creating-2d-animation-clips-by-code.212615/ 794:名前は開発中のものです。 14/07/25 12:45:15.29 5hUjWtXxd >>765 2Dtoolkitのタイルマップは試してみた感じ 標準のスプライトでタイルマップ作ったときのような 隙間が出ないような気がする でも、それだけのために買うのも微妙かもな 795:名前は開発中のものです。 14/07/25 12:32:20.32 ncX39YXw.net >>765 それ僕も1年以上悩まされてる; 僕の場合は1タイル16x16のドットゲーなんだけども レンダーテクスチャ使っても拡大縮小がやっぱり汚い; 最終的に取った手段は、もともとの解像度の整数倍以外の解像度のときは 画面の端に枠を表示することにした。(スーパーゲームボーイみたいな感じ) もともとの解像度のおすすめはこんな感じ 1920 × 1080 1/1倍 960 × 540 1/2倍 640 × 360 1/3倍 480 × 270 1/4倍 320 × 180 1/6倍 240 × 135 1/8倍 1/5と1/7は死んでも使っちゃ駄目(1/5で地獄見てるなう) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch