【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト656:名前は開発中のものです。 14/07/19 17:29:02.70 zFiOj//f.net >608 普通に家の中を作り込んでおくだけだよ、家の外に居るときは家の中のオブジェクトを不可視(gameObject.SetActive(false)する)にしておく 逆に家の外にいるときは各家の中のオブジェクトを不可視化して描画への負担を減らしている。 AssetStoreで大きめの街を含んだファンタジー系のアセットにそういうロードレベル制御込みのがあって 一つくらい買って勉強代だと思えば安い部類に入るとは思う、具体的には ttp://mindscape3d.com/m3d/ ここの作品でFanasy Villageシリーズがまさにそれ。 外から見える煙突の煙とかも部屋の中に入ると抑制されるので構造の勉強としては非常に役立つと思う。 $40なので高めの技術書籍一個分くらいだし。 657:名前は開発中のものです。 14/07/19 18:19:00.46 dP02e2t2.net >>637 なるほど、そういう手法もあるんですね でもそれって例えば、家の外にいる時に不可視にする家の中のオブジェクトを 一つ一つ全てコードでSetActive制御しないといけないですよね? やるとすると、interfaceでも作って全オブジェクトで共通化するとかですかね? アセットはお金の問題でなく、技術的にちょっと厳しいんです・・・ 簡単と言われるNGUIは買ったんですが、NGUIですらいまいち理解できなくて・・・ もちろんこれからも頑張って勉強してNGUI使えるようにはなろうと思いますが、 どの道理解できないのなら、自分で考えて実装する方がいいのかなと思って アセット購入は、買ってもまたNGUIみたいに理解できず使えなかったら・・・ と思うと、ちょっと購入を躊躇しています 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch