【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト445:名前は開発中のものです。 14/07/11 19:36:54.95 DF7rDM9S.net 最初からサイズまで指定したければ public Vector3[] test = new Vector3[10]; とか書く方法もある。 446:名前は開発中のものです。 14/07/11 19:55:37.74 rjhmR5tU.net なぜVector系はnewでインスタンス化する必要があるのか その理屈が分かりません。なぜですか? 447:名前は開発中のものです。 14/07/11 20:10:53.00 rq/v5QCI.net >>433 ポールがそう作ってしまったから 448:名前は開発中のものです。 14/07/11 20:18:50.89 DF7rDM9S.net むしろその質問の意味がわからんw Classである以上コンストラクターを呼び出して インスタンスを生成するってのはそういうるーるなんじゃねぇのかw 449:名前は開発中のものです。 14/07/11 20:50:32.36 Bika1xz9.net Unityからプログラミング始めた人はクラスとかわからないし、 UpdateとかStartがどのプログラミング言語にもあると思い込んでると思うんだ。 ちなみに揚げ足取るわけじゃないけどVector3はクラスではなく構造体なんだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch