【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト40:名前は開発中のものです。 14/06/28 10:13:38.08 Yk7bXAg4.net unityちゃんのアニメーションのFBXを3DCGツールで開いて編集したいんだけど できた人いる? ブレンダーだと再生できないようなんだが 41:名前は開発中のものです。 14/06/28 11:52:31.81 LZ7/FrJO.net 再生ボタン押したあと非アクティブだと一時停止するのをしないようにできる方法はありませんか 42:名前は開発中のものです。 14/06/28 12:25:50.62 02xn01kM.net >>39 Maya2014では編集できた 43:名前は開発中のものです。 14/06/28 13:08:19.11 h58mMhhZ.net >>40 アセットをかえばいいと思うよ 44:名前は開発中のものです。 14/06/28 13:34:08.82 Yk7bXAg4.net >>41 mayaだとできるのか・・・ ブレンダーだと無理なんかな インポートのFBXは欠陥品なのか 45:名前は開発中のものです。 14/06/28 14:38:51.36 g+sRFGLs.net RPGで味方のパラメータを管理するマネージャクラスを作りたいんですが この場合って普通、抽象クラスって作るもんなんですか? 抽象クラス ┗(抽象クラス継承)主人公 ┗(抽象クラス継承)味方キャラ1 ┗(抽象クラス継承)味方キャラ2 ってするのがいいんですか?セオリー的に 今はDontDestroyOnLoadのマネージャークラス一つだけ作ってシングルトンにして そのオブジェクト1つに全ての味方のパラメータを乗せてるんですが、こういう管理は問題ありますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch