【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト352:名前は開発中のものです。 14/07/08 10:28:45.55 t1kUpUtT.net >>340 恐らくだが、 コンタクトポイントは物理エンジンが 衝突検知したときに生成してよこしてくる。 ttp://docs.unity 353:3d.com/ScriptReference/Collision-contacts.html The contact points generated by the physics engine. コリダー自体はメッシュコリダーだけではなくスフィアやカプセル、 キューブなんかもあるのでコンタクトポイント生成の仕組みに 頂点や面は常に関係している訳ではない。 ということはメッシュコリダーを使った時に頂点や面の情報を提供するには 特別にその為の機能が実装されていてその情報をストアするデータ構造が 用意されていなければならないはずだがそういうものはない。 てあたりから考えるにコンタクトポイント配列から一番近い面、頂点なりを 割り出す機能を自分で実装するしかない、のではないかな。 354:名前は開発中のものです。 14/07/08 10:33:31.76 t1kUpUtT.net >>341 その中身だと多分cam、が割り当てられていないとか 実行時に消滅しちゃってるとかそんな話じゃない? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch