【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト18:名前は開発中のものです。 14/06/27 13:45:25.83 cmQQ2ePk.net アセットをかうとできると思いますよ 19:名前は開発中のものです。 14/06/27 14:11:53.90 sTfUEdhy.net > Inputはどのオブジェクトからでも見れるよ ボタンを押すと色が変わるスクリプトを作成 スクリプトを複数のオブジェクトに適用 ボタンを押すと適用した全てのオブジェクトの色が変わるようになる ってことじゃないの? 20:名前は開発中のものです。 14/06/27 14:28:02.49 D9vvOnzL.net >>19 なるほど 分かりやすい解説ありがとうございます では、>>17の場合Inputスクリプトは別スクリプトに書いて AB両方が持てばいいわけですね ありがとうございました 21:名前は開発中のものです。 14/06/27 14:32:26.84 2FBemm2K.net >普通にオブジェクトBにif(Input.ButtonDown("x"))・・・だと無理でした 処理的には問題ないから上手くいかないのは別の原因では? class ObjectB { void Update() { if(接触された) { if(Input.ButtonDown("x")) { 何かする } } } } こういうことでしょ。特に問題ない。 ただコード的にはInput判定はプレイヤー側(ObjectA)に全部纏めたほうが美しいと思うけどね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch