【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1000:名前は開発中のものです。 14/08/02 21:39:12.70 xdnG1lfc.net >>970 わかりました。ありがとうございます。 1001:名前は開発中のものです。 14/08/02 22:04:13.39 oOXy6+5t.net >>967 アセットをかえばいいでしょう 1002:名前は開発中のものです。 14/08/03 01:11:44.32 uKgi7+K6.net WaitForSecondsのような yield return new クラス(); とできるものを作りたいのだけれど Coroutine や YieldInstruction を継承したクラスにってどう実装したら yield return new 自作クラス(); って使えるようになるのん? MoveNext的なメソッドごとに処理を分割して非同期化したいどす。 1003:名前は開発中のものです。 14/08/03 01:39:34.39 58C5IWbb.net >>973 アセットかえばいいとおもいますよ 1004:名前は開発中のものです。 14/08/03 02:32:14.94 52xNr47S.net シューティングゲームを作っていて、 弾や敵の種類ごとの当たり判定を設定しています。 Physics2DでLayerCollisionMatrixのチェックをスクリプトから設定しました。 そして使う側はgameObject.layer = 9 などで指定したのですが、 ボタンとして作った関係ないオブジェクトが、 クリックに反応したりしなかったりするようになりました。 レイヤー設定を外すと正常に戻ります。 設定のしかたはあってますか? あるいは、レイヤーが増えるとクリックを逃しやすくなったりしますか? ボタンオブジェクトは、反応しないときは onmousedownに入ってきません。 全く反応しなくなったのなら、まだわかるのですが… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch