個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト958:名前は開発中のものです。 15/09/20 00:00:02.42 2UJ0sxIA.net >>914 計算間違いの指摘サンクス 恥ずかしい計算間違いしてしまった… クリック率については1%って聞くけど、毎日アプリ起動するひとを10%と仮定して0.1%で計算してます >>>912 >毎日1000人で1クリックなら月90円。 >大体600万DLでいけるな。 >でもクリック率ってもっと多いよな? 959:名前は開発中のものです。 15/09/28 22:09:01.93 5gw6kV14.net イニシエダンジョンと巡り廻るはカンパ制度取ってるな イニシエダンジョンはそれ+広告もある どれぐらい儲かってるのか知らんが元はフリゲだから少しでも入れば御の字だと 思ってやってるのかもな 960:名前は開発中のものです。 15/09/29 02:47:05.96 fCx0rjCi.net カンパはまず集まらないと思った方が良いかと。 無名の作者なら 5 人もしてくれるのがいたら御の字。 カンパ特典と称した、実質的な有料特典でもつけない限りはなかなか。 ゲームが評価されて名が売れた後なら、 たまに万単位とかで寄付してくれるようなのも現れたりするようだが。 国内だと決済が面倒すぎるのが難点。 今は大分緩和されてきてはいるものの、 銀行振込でのカンパなんて何かの冗談としか思えないな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch