個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト862:名前は開発中のものです。 15/03/30 00:11:21.81 iwfqRaSf.net 一行でまとめろ 863:名前は開発中のものです。 15/03/30 00:20:32.66 OtLGgXjN.net ゴミを売る才能があればゴミでも売れる 864:名前は開発中のものです。 15/03/30 05:41:45.55 dGMfR1FX.net 【個人開発ゲームを斬る】2014年“個人開発ゲーム”ベストアプリランキング(前編) http://app.famitsu.com/?p=479677 865:名前は開発中のものです。 15/03/30 10:41:11.44 dGMfR1FX.net http://appmarketinglabo.net/osaka-bakurotalk/ Q、hamonさん、ここだけの面白い話は何かありますか? hamon: 絶対にこれをつくれば海外で10万DLされるという「超鉄板ジャンル」がある。 それは「3Dのリアルな人間をつかった実在のスポーツゲーム」、中身がクソでも10万DLはされる。 「ボクシングvs腕相撲」という実質もぐらたたきのようなゲームが30万DLいった。 「スキージャンプ アルティメイタム」というゲームが10万DLくらい。 マイナーなスポーツでもそのような結果なので、競技人口のベスト10のスポーツを調べてつくれば10万DLは固い。 普通につくるとコストがかかるが、UNITYでつくればストア上でモーションも売っているのでかなり稼げると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch