個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト78:名前は開発中のものです。 14/06/18 18:51:15.22 duAAfyFE.net 洞窟物語は、海外でも評価されたのが大きいんじゃね? とにかく国内の市場だけじゃどう頑張っても限界がある 79:名前は開発中のものです。 14/06/18 20:48:23.05 9bAOafuv.net どこで売ってるかもどういうものなのかもしらないから。 一般人はちんぷんかんぷん。 フリゲ層からは有料だから敬遠されるし 同人層からはエロがないから敬遠される。 つまり市場がないんだよ。 インディーズ界を作ることから始めないとダメだね。 スチームみたいな有料で個人から小規模の人数で作った ゲームを展示するところを。 80:名前は開発中のものです。 14/06/18 20:49:53.03 Lqf2g6NK.net もうパッケージ販売ってのが流行らないんだろ 基本無料で課金するのが一番 81:名前は開発中のものです。 14/06/18 21:36:34.89 G1Fxpu3M.net 基本無料のソーシャル商売が成立するのは企業だけだけどな ああいうのは「流行らなければ流行らない」 つまりきちんと宣伝に金をかけられる企業のものじゃないと無駄 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch