14/11/02 14:33:10.26 3vwcK3UY.net
>>658
製作スタッフの人数が少なくて同じようなゲームを作り続けられる同人みたいなやり方の方が、
そうしたノウハウや理念の断絶は少ないように思えるが、どうだろ?
まあ、企業が同人に近づくのは難しいところだが、逆ならまだ可能性はあると思われるが、どうだろ?
と思ったがよくよく考えると同人誌のコレジャナイ感は普通誌のコレジャナイ感よりも大きいんだよなw
699:名前は開発中のものです。
14/11/02 14:36:35.64 3vwcK3UY.net
で、そこからたまーに宝石が発掘されるから同人は侮れない
東方しかり月姫しかりひぐらししかり
700:名前は開発中のものです。
14/11/02 14:47:14.70 J0b5EEcG.net
東方持ち上げてる奴はゴロだろ
東方には面白さ皆無、二次創作市場があるだけ
701:名前は開発中のものです。
14/11/02 14:58:02.77 3vwcK3UY.net
世の中、ゲームの腕が鈍らない人ばかりじゃないんだよ?
東方のイージーモードですら最後まで行けない人は大勢居るし、
(主にボムを抱え死ぬ)
スーパーマリオブラザーズ3は最後までクリア出来たのに、
Newスーパーマリオブラザーズは5面までしか行けなかった
俺みたいな奴もいる
702:名前は開発中のものです。
14/11/02 16:05:24.85 97nZ25sz.net
そこまで悪くなるかなぁ?
シューターや格ゲーなら以前のようにできないという事はあるけど
703:名前は開発中のものです。
14/11/03 08:46:19.75 91r/BRn+.net
その認識の差は年齢の差じゃないかなー
自分がヨボヨボになってすら弾幕シューティングが出きるとは思えんがw
704:名前は開発中のものです。
14/11/03 11:51:39.99 pShvUuQ7.net
かきこめない
705:名前は開発中のものです。
14/11/03 13:19:13.85 +BV5xF7J.net
高齢ゲーマーはいることはいるし
それで極端にアクション性のあるゲームができないって話は聞かないからな
真剣にやってれば知識の貯金もあるしカジュアルゲーマーよりはやれてるようなんだが
706:名前は開発中のものです。
14/11/03 15:20:52.11 w89lCJ5D.net
単に基礎的な反射神経の差でしょ?遊ぶ時間も上達速度も鈍る時間も人それぞれだし
707:名前は開発中のものです。
14/11/03 15:35:09.06 LRPNDOfH.net
割と高齢ゲーマーだが、たまに会社帰りにボーダーブレイクってのをやるけど
確かに接近戦の殴り合いで反射神経で負けてるな、俺お爺ちゃんだなと感じる
ことあるけど、立ち回りでカバーできる余地があるゲームなので何とかSクラス
ウロウロできてる
STGは悲しくなるくらい弱くなって遠ざかってしもうた。お爺ちゃん用STG希望
708:名前は開発中のものです。
14/11/03 16:51:46.86 91r/BRn+.net
年食うと反射神経、動体視力、視野角度など全部衰えていくのは医学的に証明されてるから基本は下手になっていくことになる。
反復練習である程度は補えるだろうね、ただ若かった頃の自分に比べて相対的には劣ってるのは確実。
709:名前は開発中のものです。
14/11/03 20:38:43.93 liCu9uzz.net
>>673
STGってのがシューターって意味ならWoTがあるだろ
戦闘機を操ってどうたらこうたらってのがお好みなら・・・自作?
710:名前は開発中のものです。
14/11/04 02:42:01.23 ag5+iEyr.net
>>675
横だが、その前にボーダーブレイクってこういうゲームだぞ?
URLリンク(www.nicozon.net)
711:名前は開発中のものです。
14/11/04 22:05:24.07 mOYxHyGs.net
>>675
舌足らずでスマン。和製2DSTGと言いたかった。STRIKERS1945等が
好物だったが、アキバのゲーセンで久しぶりにやったら普通の高速弾に
目も頭も指も反応できなくなっててぐぬぬ。>>674の言う通りで無念
自作は同人メインだったので今度何かできたらまた即売会に参加だね
対面での頒布は楽しいしお祭りだとそこそこ捌けるんで個人的にオヌヌメ
>>676
ステキャンの精度が異常すぎてワロタ
712:名前は開発中のものです。
14/11/06 13:24:20.48 ul+n67HV.net
//play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.sakura.soysoftware.sayaka_onsen
さやか温泉
713:名前は開発中のものです。
14/11/08 00:02:13.86 8+L4qY9R.net
結構売れているフリーゲームのユーザーに営業かけてばおk
何か言われたら逆ギレする
714:名前は開発中のものです。
14/11/28 23:54:16.54 ocIPYa9l.net
製作ではなく制作な
715:名前は開発中のものです。
14/12/15 14:49:06.26 uXVC8NWw.net
じつは制作と製作の違いが大きいのかもな。
同人、特に個人でゲームを作る人は制作(ゲームそのものを作る)にしか気が回らない。
でも同人でも大手サークルとか、インディーズとかだと製作、要するに作ったゲームを
“製品として”成立させることも考える。
どんなに面白いもの作っても内容以外の要因で存在を知って貰えもしないことがあるのは
言うまでもないし、知って貰えなきゃ面白いも何もない。
とは言え、個人に広告屋雇う金なんてないし、コミュニティ(遊び手と作り手の垣根が
ない方がいい)を作って育てていくしかないんだけど、個人ゲーム作家ほど
コミュニティを作ったり人と交わるのを避ける傾向がある。
716:名前は開発中のものです。
14/12/15 15:34:38.33 A2VZg2mN.net
(単に人脈がないだけじゃ…)
717:名前は開発中のものです。
14/12/16 02:23:01.73 raYaXgVA.net
(面白くないものを流行させてる奴の凄さについて)
718:名前は開発中のものです。
14/12/16 07:08:53.90 4SJRH8qc.net
最近の3Dゲームのほとんどは面白くないよ?映像は綺麗だけど
719:名前は開発中のものです。
14/12/16 07:16:59.68 kgZGdBSz.net
ユーザーとは作品で繋がれば良いだけだからなー
でどうやって繋がるかと言うと良質なゲームを作り続けること。
それをやってればユーザー同士がその作品を介して勝手にコミュニティーを形成していくんだ。
別に作者自信が芸能人の真似事する必要はない。
逆にゲーム以外の本人がで張ると変な誤解や嫉妬なんかの感情を抱くアンチもあらわれて、ゲームにも影響が出る事もある。
720:あ
14/12/16 07:44:17.19 r6wH+ROJ.net
VBでRPGを趣味で作ってんだけど売れるかな?
趣味で作ったけどそれっぽいものができたので売れるなら売りたい
特徴として、
・戦闘がシューティングで動いてる敵をクリックして攻撃
・技などはMP消費で出せる。攻撃範囲が広くできたり威力が増したり
・行動が選択できて総数10項目あり。選んだ行動によって行動開始時間が上下する
(行動ゲージ完了で行動できる)
・職業要素が有り、職業によって行動項目が変わる
・MAPは昔のドラクエとかFF
・配合とカジノは作る予定
今敵キャラチップが無くて困ってる中・・・
721:名前は開発中のものです。
14/12/16 07:53:55.18 4SJRH8qc.net
面白く作るのは、多分、大変だが、ま、頑張れ
722:あ
14/12/16 08:12:59.93 r6wH+ROJ.net
配合とカジノ以外のPGはもうできてる
後は、設定ファイルにデータを登録するだけで敵数とシナリオ、マップが拡大できるけど
いいフリー素材がない・・・
ゲームイメージとしてはこんな感じ
URLリンク(www.fastpic.jp)
古いかな・・・
723:名前は開発中のものです。
14/12/16 14:41:25.21 twNE9wTB.net
売れるRPGならエロは必須だぞ
エロ無しで売るなら、フリー版作って
724:、後から拡張版を有料販売。 素材なら誰かに頼んで作ってもらうか、買えばいい
725:名前は開発中のものです。
14/12/17 03:21:27.46 tu5VPuiS.net
RPGとか、そういうストーリーのあるゲームは、面白さには作り込みが大きく左右されると思う。
逆に、作り込みがあまり左右されないのは、スマホゲームのTempleRunとかかな?
進撃のサザエさんとやらが、DL数多かったから、試しにやってみたら、作り込みのなさで愕然とした。
726:688
14/12/17 15:51:10.41 iObLZTHp.net
配合は配合したモンスターをLVに関係なく自分に憑依させて
ステータスを上下させようと思う
というかそんな事ができる霊媒師的な職業を追加してみようかな
職業も戦闘タイプと収集タイプ、霊媒師的な特殊なタイプと分けてみようと思う
ゴキブリの漫画はやってるしさ
後から拡張版をって言う手をやってみることにするよ
ありがとう
727:名前は開発中のものです。
14/12/18 01:31:12.47 GT91eres.net
傍目の感想だけど日本の個人制作者ってフリーもシェアも趣味に走りすぎだろ…
鬼畜レトロACTに超弾数STGや嗜好反映したキャラぶち込んでチグハグしたり
ゲームとして整える方には喜びを感じないのかよ
728:名前は開発中のものです。
14/12/18 08:09:00.59 HGH/k9KU.net
趣味やエロに走る以外の売れる方法を教えれ
729:名前は開発中のものです。
14/12/18 11:14:22.46 tsvx7R9N.net
Youtuberになってからゲームを作って面白い事をしながら宣伝すればいい
730:名前は開発中のものです。
14/12/18 13:25:09.95 I6Herr9q.net
>>692
ユーザー無視の開発方針により、
マルチタレント職人が逃げ出すところまでテンプレ
731:名前は開発中のものです。
14/12/18 13:25:19.80 CxA/ym25.net
売る基本は宣伝だわな
732:名前は開発中のものです。
14/12/19 15:50:54.18 PDG/GZhn.net
実態はあちこちでフラグを立てていくだけのゲームが高評価という事もあるので、
グラゲーが勘違いされやすいんだよな
技術と手間が必要な割には記憶にも印象にも残らないクソの中のクソだぞ、あの手合いは
まあ、売れるんならなんでもいいって人もいるだろうが
733:名前は開発中のものです。
14/12/20 00:38:49.82 RoLCR1EQ.net
>>692
製作はなにより自分のモチベが関係してくるわけで
売れないで商業的なものより
売れない自分好みの個性的な味のほうがいい
ということでしょ
734:名前は開発中のものです。
14/12/20 13:02:30.84 D0bCeHN2.net
まぁー売れないとそのうち作るのやめちゃうけどねー
人間そんなに強くない。
735:名前は開発中のものです。
14/12/20 13:19:48.60 naDStjur.net
タダでもいらねぇ
つか100円やるから遊んでっつわれてもやらねーよw
736:名前は開発中のものです。
14/12/20 13:21:43.36 Uxmxwbtt.net
というか、赤字出してまでやるほどのことじゃないだろ
737:名前は開発中のものです。
14/12/20 13:24:08.42 Uxmxwbtt.net
>>700
ゲーム好きじゃないのに何故粘着してるの??
738:名前は開発中のものです。
14/12/20 13:43:56.54 obs4BUCS.net
>>702
石ころの中に、たまに宝石が混じってるからだよ
739:名前は開発中のものです。
14/12/20 13:50:01.52 Uxmxwbtt.net
課金ガチャにハマる心理か。売れたゲームだけ遊べば良いんでね?
740:名前は開発中のものです。
14/12/21 03:03:23.05 LWEg5hyt.net
>>692
作るのが大変なジャンルは完成する確率が低いんよ
だから必然的に完成する確率の高い方向に人は流れる
アクションよりも格ゲーの方が同人で多いのは、そんな理由もある
741:名前は開発中のものです。
14/12/21 03:04:46.75 LWEg5hyt.net
ま、細かいバグやバランスは無視されがちにはなるが
742:名前は開発中のものです。
14/12/22 19:09:33.46 0WPWNvNt.net
精度をあげるならアクションより格ゲーの方が難しそうだな
743:名前は開発中のものです。
14/12/28 21:17:18.74 0zrzd/uC.net
俺、自分のLINEスタンプの売り上げ見て思ったんだが、
狙い目は東南アジアじゃないか?
タイとかインドネシアは、確実に可処分所得が上がってるぜ。
俺のスタンプを一番使ってくれてるのはタイだし、
二番目は台湾だが三番目はインドネシアだわ。
744:名前は開発中のものです。
14/12/28 23:27:07.14 rK9tMqYH.net
スレタイも読めないのは東南アジアの人か
745:名前は開発中のものです。
14/12/29 00:04:45.01 0zrzd/uC.net
まぁそんな反応じゃ、お前のゲームは売れねえわ
746:名前は開発中のものです。
14/12/31 13:30:16.56 fFOPp3sA.net
スタンプ売った程度でビジネスマン気取りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747:名前は開発中のものです。
15/01/20 20:50:43.54 ATGDV+HG.net
商品の中身も碌に知らない癖に押し売りするようなビジネスマンにはなるな
商品を生産苦しみも知らない人間が顧客に好かれる事はない
米を食う際に百姓に感謝する事はあっても農協に感謝などしない
748:名前は開発中のものです。
15/01/20 20:56:23.76 L51LhiWz.net
商品を販売して金を儲けると言う考えを一切捨てろ
商品が売れるのは”寄付”だ、消費者の感謝の気持ちであり心付けだ
市場競争は選挙なのだ、よい商品を生み出し、誰かがそれを支持する
消費者の気持ちに答えれば支持者は数を増していく
信者と同じ発想ではあるが、信者相手に壷を売るような悪徳商法ではない
749:名前は開発中のものです。
15/01/20 21:02:35.08 L51LhiWz.net
数多くの企業がネットに参入して失敗し続けている、それは何故か?
彼らは金儲けの為に体面を気にしないからだ
ワタミの売り上げが下がったのはサービスの質が劣るからか?
経営者の性根が腐ってるからだ
フリーゲームを配布する人間がシェアに移行すると一定の売り上げを見せるのは
タダで面白いゲームを公開してくれた作者に感謝して金を払うからだ
これは善行に対する対価である
「邪悪になるな」ということだ
750:名前は開発中のものです。
15/01/20 21:38:03.04 yULIRLf3.net
金のために作るを中心に据えると全部がコストと感じるからな。
結果的に良い作品は産まれず売れない。
751:名前は開発中のものです。
15/01/20 21:40:29.35 Z3iEimhA.net
金払うんだったら
企業品の方が面白いんだから
そっちでいいやんってなる
752:名前は開発中のものです。
15/01/20 21:50:10.41 Ba5FLJQn.net
消費者の気持ちに裏切れば支持者の数は減っていく
753:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:25:52.39 MH75Ifht.net
>>716
面白いの定義は?
美麗な3Dグラフィック!
感動のストーリー!
超豪華声優陣!
バグがない完成度!
2CHや二コ動でステマ!
この際ハッキリさせてしまいましょう
なんと! 企業はゲームの何が面白いのかを全く把握しておりません!!
754:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:31:53.98 Z3iEimhA.net
>>718
将棋の何が面白いが論理的に説明出来る?
はい論破w
755:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:33:28.10 MH75Ifht.net
まず読みましょう
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
756:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:36:53.53 MH75Ifht.net
インディズゲームが何故売れるかの理由も
ゲームの面白さはトランプや将棋・麻雀と同じだからで説明出来る
美麗なグラフィックはトランプの柄だ
感動のストーリーはない
トランプを一枚めくる度に声が鳴る
テキサスホールデムポーカーにバグはない
全部いらないね(笑
757:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:39:10.04 2JCaxP2i.net
ビジネスマンはゲームなどやったことがないので
素人目にも見える
758:部分でしかゲームを評価できない 映像が綺麗、物語が良く出来てる、以上
759:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:45:06.90 2JCaxP2i.net
まぁようするに企業の出すゲームは必ずインタラクティブムービーになる
例に挙げるタイムギャルだな、あんなもんゲームでもなんでもないですけどね
桜井のスマブラや田尻のポケモンのようなのは例外
ゲームの仕組みが分かってる奴が作るとあぁなる
760:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:45:13.57 Z3iEimhA.net
まずハッキリさせたいのは
トランプや将棋が面白いと思う低脳は
インディーズに来ないで頂きたい
761:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:48:30.10 2JCaxP2i.net
>>724
ゲームで面白いのは「意思決定」だってさ
762:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:49:53.80 WDGKv/kp.net
納得いかないなら萌えキャラ出してストーリーくっつけてりゃいいと思うよ
ゲームじゃなくてもそれはそれで売れるしな
763:名前は開発中のものです。
15/01/20 22:52:13.67 WDGKv/kp.net
Fateやひぐらしがどう贔屓目に見てもゲームじゃないのと同じ
764:名前は開発中のものです。
15/01/21 00:10:00.03 KzPDEu3l.net
12月にUSTREAMでやってたプレコミュcafeでインディーズ特集やってたけど、
ソニーのインディーズ担当の人のお言葉
「インディーズというのはプロの人が独立して作るのが大前提」
学生や同人でやってた人がやるものとは違うんですよ
765:名前は開発中のものです。
15/01/21 00:13:27.06 cop/f0Mm.net
おいおいソニーのリーマンにゲームの何が分かるんだよ
あんまり笑かすなよwwww
766:名前は開発中のものです。
15/01/21 00:18:12.27 i1iYEQzZ.net
コンシューマーをゴミ溜めにしてアプリをゴミ溜めにして
今度はインディーズをゴミ溜めにするんですか?
商業は商業で勝手にやってりゃいいよ、どうせ失敗するから
但し、インディーズはお前らにやるから同人には入ってくんなよ
邪魔(笑
767:名前は開発中のものです。
15/01/21 00:19:41.61 GDlAFWiu.net
>>721
>ゲームの面白さはトランプや将棋・麻雀と同じだから
一人でトランプ将棋麻雀やっても別にたいして楽しくないからこれは違うよ
>>725
>ゲームで面白いのは「意思決定」だってさ
意思決定いくらでもできるけどつまらないゲームなんて簡単につくれるから
これも違う
768:名前は開発中のものです。
15/01/21 00:20:35.51 SG/ykdf+.net
ゴミ溜めゲーム面白いよぉぉっ!!
769:名前は開発中のものです。
15/01/21 00:50:01.50 UYM4qlKJ.net
釣り堀を荒らすなw
770:名前は開発中のものです。
15/01/21 02:14:34.89 Tp14f0c2.net
×インディーズ
○下請開発者
771:名前は開発中のものです。
15/01/21 02:25:24.59 6Ci0jMfx.net
>>714
フリゲのDL数ってゴミゲーでも結構伸びるっぽいんだが
そのDL数を自分のファンの数だと勘違いしたアホがシェアを出して思ったほど売れないって切れてた
772:名前は開発中のものです。
15/01/21 04:40:55.75 mm/ZmiQ6.net
戦伝のユゴンくんの悪口は止めろよ
773:名前は開発中のものです。
15/01/21 04:42:25.03 Bv6TC3cO.net
B.B.ライダーのゴリッチュくんの悪口は止めろよ
774:名前は開発中のものです。
15/01/21 04:52:39.12 XHcSK5EO.net
弾断打駄々DANの岩本三四郎くんの悪口は止め(ry
アクセルシティのあつきんくんの悪口は(ry
レトロファイターズのISAmu.くんの悪(ry
少女魔法学院のティンクルベルさんの悪口は流石に無礼すぎる
775:名前は開発中のものです。
15/01/21 05:26:43.12 k5qHOe7S.net
学校の6不思議のるしまるくんの悪口は言って良いぞ
776:名前は開発中のものです。
15/01/22 00:03:56.87 cJF+Cvpf.net
>>738
素人作品にしてはよく出来てるが
プロ作品にしては酷すぎるからな
777:名前は開発中のものです。
15/01/22 00:23:26.70 ttEOjaSF.net
プロ作品の格闘ゲーム……GG新作ぐらいか
778:名前は開発中のものです。
15/02/13 11:19:05.71 1RtmbFHx.net
あげ
779:名前は開発中のものです。
15/02/15 00:12:41.09 CN1Q5rt8X
格闘ゲームは競合が多すぎて、つらそう
華やかなエフェクトがインディーズらしいけどね
それからヲタには媚び売らなくていいんでねーのとは思う
ヲタの熱心な所は好きだけどね
世の中には非ヲタのが圧倒的に多いからさ
780:名前は開発中のものです。
15/02/23 21:14:54.59 SLIuXH2T.net
灯作品すごく好きだったなぁ。
後は、Crimzon Wind作ってるTEAさんのゲームも好きだったぬぁ
今の時代こそ、第一線で継続してたら買いましたのに。
781:名前は開発中のものです。
15/03/01 22:00:37.65 lfIlK3ae.net
何個ぐらい売れた(DL購入された)ら「売れた」って言えるのか
一個1000円で3000個ぐらい売れたらどんなんだろう
782:名前は開発中のものです。
15/03/01 22:13:29.09 HcpwosNA.net
一応売れた感じが出てくるのは1000本からじゃないかな?
3000本越えるにはそれなりに大変だと思うけどなー
あと一本とかでは意味がなくて毎回同じくらい売れるようになると本当に実力で売れたと言えるかもな。
783:名前は開発中のものです。
15/03/01 22:15:02.03 lfIlK3ae.net
>>一本とかでは意味がなくて毎回同じくらい売れる
そこになんか重要なアレがある気がするわ
一発屋にはならんよう頑張らんとな
784:名前は開発中のものです。
15/03/04 14:51:02.61 7kP6mmY3.net
一作の売上が100万超えたら大大成功だろ
ただしそれで食っていけるかは全く別の話
785:名前は開発中のものです。
15/03/04 22:48:27.16 AEWHoqYu.net
確かに趣味で100万なら最高だろうな
仕事だったら次があるからな・・・
786:名前は開発中のものです。
15/03/04 23:53:49.40 /E5KUggA.net
仕事として1年かけて作って100万じゃ大赤字だけどな
787:名前は開発中のものです。
15/03/05 00:10:18.67 +CB5X/Pd.net
個人でやってる人はほんと大変だろうと思う
788:名前は開発中のものです。
15/03/05 13:23:59.99 SV7Inj1V.net
普通にバイトしてれば百万なんて余裕
789:名前は開発中のものです。
15/03/05 13:30:51.73 w3AChRfj.net
ゲームの場合は開発費を回収出来たらそこからは不労所得になるのがバイトとの違いだわー
790:名前は開発中のものです。
15/03/05 13:36:11.03 5EaCMZm4.net
100万売れるものなら、お金以外で得られるものの方が多いしな
承認欲求とか
791:名前は開発中のものです。
15/03/05 14:32:10.55 NLU8y5PW.net
その過程で身につくスキルもかけがえないわー
792:名前は開発中のものです。
15/03/05 17:46:43.65 Xt7Xo9f9.net
漫画とかゲームで遊んでも全部経費で落とせるからいいよな
793:名前は開発中のものです。
15/03/05 19:37:58.74 JRBn6wLR.net
経費で落としたところでサラリーマンのみなし控除ほど使えないよな
794:名前は開発中のものです。
15/03/05 19:51:26.77 wfIAZ7WT.net
コツコツやって新作出すたびに過去作も少し売れるというサイクルをつかんだら勝ち
5年はかかるだろうけどw
795:名前は開発中のものです。
15/03/05 19:58:22.82 w3AChRfj.net
それは売り上げによるだろうな、一千万くらいあれば三百万経費とかいけるし。
796:名前は開発中のものです。
15/03/05 21:38:07.81 7vJjtT46.net
100万円じゃなくて100万本だろ?
797:名前は開発中のものです。
15/03/05 22:19:17.98 sEnabA1l.net
お前それつまんないわ
798:名前は開発中のものです。
15/03/05 22:40:09.80 /v3eDROU.net
流石に少なすぎる
799:名前は開発中のものです。
15/03/06 23:58:24.97 Wz/1qGb3.net
苦労してやっと今日リリースできたのに、ほとんどダウンロードされなくて、あぁ俺は糞ゲーを世に出してしまったんだと後悔してる。
800:名前は開発中のものです。
15/03/07 07:47:46.12 6+xI3WXg.net
俺達で>>763のゲームに改善点出してやろうぜ
で、なんてゲーム?
801:名前は開発中のものです。
15/03/07 07:50:18.58 timUgVGc.net
>>764
クズみたいなレスするなよ
802:名前は開発中のものです。
15/03/07 07:53:49.35 6+xI3WXg.net
>>765
クズ同士仲良うしようぜ
803:名前は開発中のものです。
15/03/07 09:27:16.84 SirHn4Rp.net
>>763
なんてゲーム?そこまで書けよ
804:名前は開発中のものです。
15/03/07 10:23:07.96 JvdachSX.net
すみません。クズのようなゲームですがアドレスよろしくお願いします。
このままでは手伝ってくれた方々に申し訳ない。
URLリンク(appsto.re)
805:名前は開発中のものです。
15/03/07 10:26:21.94 JvdachSX.net
こちらがAndroid版です。
URLリンク(play.google.com)
806:名前は開発中のものです。
15/03/07 10:29:02.73 JvdachSX.net
>>768
間違えました。
✖️アドレス →◯アドバイス
辛口で結構です。アドバイスをよろしくお願いします。
807:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:04:40.42 sbWmZeQH.net
似たようなのやったことあるわ
これくらいの自由度は欲しい
URLリンク(play.google.com)
808:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:09:18.13 JvdachSX.net
>>771
このゲームは知りませんでした。iPhoneなのでできませんが、スクリーンショットをみるだけで面白いゲームだとわかりますね。グラフィックも私とはレベルが違います。
今回は初めてのゲーム制作で、知人に手取り足取り教えてもらいながら作ったので、さすがにここまでのクオリティは厳しかったです。が参考にします。ありがとうございました。
809:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:25:28.40 sbWmZeQH.net
もっといろんなゲームで遊んでアイデア磨いた方がいいと思う
flappybirdはクソ難易度だったから人気でたし、凡庸なアイデアしかないなら何か一つ特化したことやった方がいい
810:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:40:24.00 JvdachSX.net
>>773
アドバイスありがとうございます。
やはり色々なゲームで遊んで、人気の要因を研究しないといけませんね。
今後、キャラクターも増やす予定ですが、難易度も見直した方がいいでしょうか。
811:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:44:34.03 /aaw9Nm8.net
30mbってでかいなw
812:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:50:36.14 /aaw9Nm8.net
これは駄目だな・・・
爽快感がまるでない
813:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:53:31.56 JvdachSX.net
>>776
ですよね、、。ファミコンのバルーンファイトというゲームで、風船の浮力を利用してカミナリを避けて行くモードがあるんですが、そんなのを作りたかったんです。
作りたかったんですが、、。
814:名前は開発中のものです。
15/03/07 11:56:03.12 JvdachSX.net
ちなみに無敵モードになった方はいますか?
無敵モードだけがこのゲームで唯一爽快な瞬間なんですが、アイテムが出る頻度が少なすぎるかもと思っています。
今はアイテムを20個取ると金色のサッカーボールが飛んでくるようになっています。
815:名前は開発中のものです。
15/03/07 22:20:26.69 6+xI3WXg.net
ちょっと面白かった
けど、>>771の下位互換やね
最初はこんなもんでしょ
数打ちゃいつかは当たるよ
816:名前は開発中のものです。
15/03/07 23:21:53.48 8hpMpiy7.net
>>779
感想ありがとうございます。
実は以前からどうしてもゲームにしたいアイデアがあって、それを作るためのスキルを身につけるために作ったのが今回のゲームだったんです。
結局、自分の能力ではそのアイデアを実現するのは難しいということを悟ったので、次回作はプログラマーの人と組んでリリースする予定です。
五月くらいにはリリースできると思うので、その時はまた晒させていただいてもいいでしょうか?
817:名前は開発中のものです。
15/03/08 01:08:11.38 3UZzOrT9.net
>>780
どういう所にユーザーが面白味を感じるか、きちんと考えてみると良いと思う。
例えばこのゲームの場合には、左右から飛んでくる物をユーザーの操作で「ギリギリの所」でゲットしたり、避けたりする所だと思う。
そう考えた時に、このゲームだと、重力のリアリティを出しすぎちゃってユーザー操作が即座に反映されずらくてギリギリ感がまるで無いと気づく。
「あー、あたっちゃうー。。。やっぱり」
みたいな感じ。
なので、改善としてはもっとユーザー操作がもっとダイレクトに伝わる様に、重力値を調整するとか。
他にも、爽快感ってのはなんなのかってきちんと考えてみる。
するとこの場合、「爆発と量」かな、とか考えつく。
するとこの仕様だと「待たないと」石が当たってくれないので爽快感薄い。
だったら、ボム的なものにして、画面上のやつ全部消しとばすとかにして量を稼いだ方が爽快感出そう。
などと考えて行くと良いと思う。
(本当は左右に動ければ、自分から石にたくさん当たりに行けて量が稼げるから良いんだけど、そうするとゲームコンセプト自体を変えないといけなくなるから)
あと容量でか過ぎ。
画像形式とサイズ、使ってないゴミが残ってないか確認するべき。
けど、口先だけばっかりで、けっきょく投げ出しちゃう人が多い中、最後まで作り上げたのは偉いと思うよ!
応援します
818:名前は開発中のものです。
15/03/08 01:19:10.29 TCBEO/RR.net
プレイ拒否
普通にメンドイという理由だけでちゃんとプレイ拒否ってくれる良い友人を持てよ
819:名前は開発中のものです。
15/03/08 09:10:50.86 YAMEgQjq.net
>>781
丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
やはり操作がダイレクトに反映されないとストレスがたまって爽快感は薄くなりますよね。重力とジェット推進のバランス調整で改善できないかやってみます。
画面上の隕石が消せるボムはいいですね。例えばダメージを食らわなければ少しずつゲージが溜まっていって、満タンになったら使えるとかもアリかもしれませんね。そうすれば隕石をかわすことに意味が出ますし。
今後も改善を重ねていって、みなさんに楽しくプレイしてもらえるようなゲームにしたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。
820:名前は開発中のものです。
15/03/08 12:32:09.66 L/95jqqK.net
隕石のスピードとかによって絶対に避けれないやつもあるのもダメだな
821:名前は開発中のものです。
15/03/08 14:59:13.43 2ZnrJtQi.net
軽くぶつかったならセーフみたいなのはどうよ
822:名前は開発中のものです。
15/03/14 12:49:05.49 KHkA01Gb.net
>>763の作者です。
皆さんのアドバイスを参考にして、改良を加えました。画面上の隕石を全て破壊するボムボタンを追加しています。これでいくらか爽快感が出たと思うのですが、どうでしょうか?
URLリンク(play.google.com)
iOS版はアップデートまでもう少しかかりそうです。
823:名前は開発中のものです。
15/03/16 22:44:11.48 W7g61nJs.net
5,000万円~数千円まで。スマホアプリのダウンロード数と収益データまとめ40(2014年版)
URLリンク(appmarketinglabo.net)
824:名前は開発中のものです。
15/03/16 23:32:50.91 NlyiPo2C.net
俺のアプリよりDL数少ないのに俺よりはるかに儲けているのを見ると
つくずく自分に商才がないって鬱になる
825:名前は開発中のものです。
15/03/18 16:57:37.16 cCKCn+68.net
>>786
凄く地味。
音が一緒になってるから、単発で石壊したのと爽快感ほぼ変わらん。
826:名前は開発中のものです。
15/03/18 18:40:08.93 /eeI8EBN.net
ボムとか小技いれる前にまず操作性の改善だろうよ
827:名前は開発中のものです。
15/03/21 20:04:44.94 sHkGfpAF.net
ぱっと見良作かと思ったら、操作方法の説明がゲーム内にないし、ログイン求められるし不快。
828:名前は開発中のものです。
15/03/25 20:46:46.50 EAJgMNkk.net
あんまり複雑なゲーム好きな民族じゃないよね
エロなしで売る気で作るなら女受け狙ったほうが良さげ
829:名前は開発中のものです。
15/03/27 20:06:09.48 T3MWI/5
830:m.net
831:名前は開発中のものです。
15/03/27 23:06:48.41 8FtgnjGh.net
まずユーチューバーになれ
832:名前は開発中のものです。
15/03/28 00:07:43.51 HKc4tOa7.net
操作性とかやりやすさはとても重要だけど
最初に手に取ってもらうには、やっぱりビジュアル面なんだろうかね
でも最終的に人様に注目される要素って言ったら、尖った発想だとか世界観とか
アイディア部分になっちゃいそう。
よっぽど出来がよくない限り、目新しさのないものは埋もれる。
雨後の竹の子の如くでてきたゆめにっき風ゲームにそんな求心力がなかったように。
833:名前は開発中のものです。
15/03/28 01:05:33.73 zNlub4WL.net
>>793
これほど共感できない記事は珍しいわ。
と思ったら、ゲーム開発者でもプログラマーでもないのね。
ただの学生みたいな中途半端な奴だな
834:名前は開発中のものです。
15/03/28 05:49:52.61 C5ErChnW.net
>>796
それが売れない理由だ
835:名前は開発中のものです。
15/03/28 06:20:16.42 Svn/Ukc5.net
今は見た目も操作性もゲーム製も全て良くないと売れない時代、いい加減に気付けよ。
836:名前は開発中のものです。
15/03/28 06:28:50.36 C5ErChnW.net
>>798
それも売れない理由だ
837:名前は開発中のものです。
15/03/28 10:01:26.62 +MPGRdpe.net
個人でパズドラみたいにあんなにたくさんの美麗イラストなど書けないし、
外注する金なんてどこにもないし絶対無理
いまからプログラムを勉強しはじめたってもう手遅れだもん
838:名前は開発中のものです。
15/03/28 11:13:32.99 v7sYdgjW.net
タマゴしか表示しないアプリや
数字パネルしか表示しないで稼いだアプリもあるわけだから
綺麗な画像が絶対必要というと、そうじゃない。
ただ、二番煎じとか、ありがちなジャンルだと綺麗は絶対条件になる。
でも綺麗=金かけたグラフィックというわけじゃない。
ドットや棒人間だって需要があるわけだからね
839:名前は開発中のものです。
15/03/28 11:14:32.40 v7sYdgjW.net
要するに何がいいたいかというと
必要なのは、市場の空気を読めるセンスだよ
840:名前は開発中のものです。
15/03/28 15:04:21.45 LTyw/Y05.net
アプリはゲーマーじゃない人が通勤途中にやるからなんでこんなものがっていう
ゲームでも当たる場合もある。女性もやるしね。
休憩時間の10分や待ち合わせの20分間だけとかね。
俺が前やってたブロック屋の50近い人も暇なときに野球のゲームやってたり
将棋やオセロゲームやってた。基本無料の奴。普段は全くゲームしないと思う。
海外展開で売れることもあることを考えるとマジで何が売れるか分からんよ。
841:名前は開発中のものです。
15/03/28 16:49:52.86 HKc4tOa7.net
>>802
流行ったものの類似品はあっという間乱立して、飽和状態になるからなぁ
漫画でも得体の知れない敵と絶望的な戦いをするだとか
デスゲーム参加することになるとか流行ってるけど…そろそろウンザリしてきたし…
空気を読むセンスってのはその流れについてゆきつつ先回りするって感じかね
842:名前は開発中のものです。
15/03/28 19:33:41.13 8vDMqMok.net
でもフラッピーバードなんかは日給300万だよ
個人でやるなら小型機の機動力のよさを生かして先行者利益で稼ぐべきだよ
モタモタしてると大手が来て踏み潰されるよ
843:名前は開発中のものです。
15/03/28 19:36:38.35 8vDMqMok.net
>>793
実際そのとうりだと思う
ただ企画力ていってもあふぉをどう騙すかの企画力も含まれてるからな
844:名前は開発中のものです。
15/03/28 20:28:18.47 zNlub4WL.net
俺は企画力というより、企画したものを最後まで作り上げられるかどうかだと思う。
良いアイディアだけもってる人は割といると思うけど、それを形にして世に排出できる人は殆どいない。
845:名前は開発中のものです。
15/03/28 20:41:36.69 8vDMqMok.net
だな使い捨てのネタは素早く出さないと
できなんか少々雑でもかまわない
846:名前は開発中のものです。
15/03/28 21:19:42.62 6qKT9+DV.net
フラッピーバードをふなっしーにしてフナッシーバードとして出せばええのんじゃあ
URLリンク(play.google.com)
もうあった。
勝手に個人がやってるようだが
847:名前は開発中のものです。
15/03/29 08:12:29.50 vh9m6kpr.net
>>807
完成できるのを前提としてその先の話をしてるだよ。
いつまでも完成できる事が素晴らしいなんて語っていてどうするの?
848:名前は開発中のものです。
15/03/29 08:13:08.33 pHzcVRyX.net
ゲーム制作で使える640×480の自作マップチップ
URLリンク(nekuramap.blog.fc2.com)
有料版を作成中とのこと。
無料版はこれ↓
URLリンク(piposozai.blog76.fc2.com)
849:名前は開発中のものです。
15/03/29 10:41:02.99 kY+7ldXJ.net
>>810
個人開発なのに実現性を全く考えないなんて、ど素人か、ゲームを作り上げたことの無い奴だな。
特に個人開発では自分の力で最後までなんとか作り上げなきゃいけないんだから、そこが重要になってくるのに、
「完成出来ることを前提」としてその後だけを語れとな…
850:名前は開発中のものです。
15/03/29 11:26:39.44 NfpWRkZD.net
>>812
スレタイ嫁
このスレは売る話をするスレなんで完成してるのは常識なんだよ
まともにゲームも作れないアホはROMってろカス
851:名前は開発中のものです。
15/03/29 12:45:56.60 vh9m6kpr.net
>>812
そういう事だよ。
まともに完成も出来ない駄目人間が前提の話はここでは意味がない。
そのハードルを越えた人達の話だからな。
852:名前は開発中のものです。
15/03/29 14:23:53.05 kY+7ldXJ.net
>>813
売る話だけのスレじゃねぇよ。
だったらマネタイズスレにでも行けカス。
売れる為の企画段階として、実現性(期間、費用、技術)も考慮しないといけないって言ってるだけなのに、こんな単純な事も理解出来んのか。
一生てめえの頭で企画だけしてろカス
853:名前は開発中のものです。
15/03/29 14:31:35.38 NfpWRkZD.net
>>815
言うことの必要も無い位の常識だよ
それ前提の売る話をしてるんだよ
流れも読めないのか
日本語の文字だけ読めたくらいで書き込むなよチョン
854:名前は開発中のものです。
15/03/29 15:11:19.83 k56rarWV.net
なぜ売れないのか
って理由に「作れないから」って入ると思う?
855:名前は開発中のものです。
15/03/29 15:47:56.90 p3kMjUvp.net
思うよ
悩むぐらいなら幾ら糞でも出すべきだよ
それが次ぎへの自信につながる
856:名前は開発中のものです。
15/03/29 16:53:03.46 7OgSuzHw.net
まず、売れる売れないの話になるとした場合
とりあえず、完成させられるというのは大前提として…
既にあるような雰囲気のゲームだと、既にあるゲームの類似品
その上、劣化版だった場合出しても結果が芳しくないところは目に見えている。
はじめから成功を狙うのは無理としても、どこで違いを出すかというところからはじめなきゃダメかもね。
違いがあるからって売れるわけじゃないけど、差別化できるポイントがないといけない。
アイディアを生かすには技術が必要だし、表現するためには絵心も必要。
それが望めないとしたら設定だのキャラクターだのに頼ることになるのだろうけど。
857:名前は開発中のものです。
15/03/29 17:28:40.35 Ur9Rur5a.net
まあ、基本的に
858:ここで話してるのは既に一度ぐらいは「売る場」に出したことがある奴だろ その上で売る方法を模索している訳で よほどトラブルがない限りは、出来はともかく完成自体は普通にできるのが前提だよな 売るどころか完成経験すらなしに 「アプリリリースすれば100万DL!」やら 「コミケにはじめて出展して1000部完売!」とか言われてもなあって話だな
859:名前は開発中のものです。
15/03/29 17:53:27.66 vh9m6kpr.net
そういう事だよ、完成したゲームのその先の話であって、完成させるにはどうすれば良いか?みたいな初心者過ぎる話をここでしても仕方がない。
そういうのは他にたくさんスレがあるし、今さら何を?というレベル。
860:名前は開発中のものです。
15/03/29 18:38:40.83 p3kMjUvp.net
>>819
>それが望めないとしたら設定だのキャラクターだのに頼ることになるのだろうけど。
でも法人でも9割がたはそれ以下の連中だよ
稼ぎ以前にプレイで商売してると自分は自分で考えてるほど酷くないと自信が持てる
861:名前は開発中のものです。
15/03/29 23:52:04.56 0H/NsXmZ.net
まず、当然だけど宣伝してない商品は売れない。
皆の目に触れてからが勝負だから、
宣伝方法を確保なり構築させとくこと前提で話をさせてもらうね。
自分は毎回そこそこ売り上げを出してるんで
個人製作が売れないだなんてまったく思わないけど
言わせてもらうなら漫画やアニメと同じで、
中身(物語)を知らない者たちに売ろうものなら
まず外見(グラフィック)で釣らなければならない。
「売れない」と嘆く同人ゲーム、同人誌は
まずここで弾かれてることを自覚した方がいい。
シンプルに言うなら、絵(グラ)が下手くそなんだよ。
で、もちろん絵が悪くてもアイデアや物語が良いからヒットする商品もある。
でも、中身の良さなんて遊んでもらわなければ伝わらない。
だから、外見がダメだとかなり不利なとこから入るわけ。
でそういう場合、中身を重視してる商品なら
サンプル版を作って無償で提供するべき。
まあ今時代よくあるよね、サンプル版配布とか。
で、それでも売れない、というなら、
もう中身もつまらないということ。
残酷だけど、作れば売れるというわけでは無いんだよ。
組織で作ろうが、個人で作ろうが、売れない商品は、どうやっても売れないんだよ。
みも蓋もないが「個人製作はなぜ売れない」そんな疑問が出ること自体、
その者にゲーム製作の才が無いと言わざるを得ない。
862:名前は開発中のものです。
15/03/30 00:11:21.81 iwfqRaSf.net
一行でまとめろ
863:名前は開発中のものです。
15/03/30 00:20:32.66 OtLGgXjN.net
ゴミを売る才能があればゴミでも売れる
864:名前は開発中のものです。
15/03/30 05:41:45.55 dGMfR1FX.net
【個人開発ゲームを斬る】2014年“個人開発ゲーム”ベストアプリランキング(前編)
URLリンク(app.famitsu.com)
865:名前は開発中のものです。
15/03/30 10:41:11.44 dGMfR1FX.net
URLリンク(appmarketinglabo.net)
Q、hamonさん、ここだけの面白い話は何かありますか?
hamon:
絶対にこれをつくれば海外で10万DLされるという「超鉄板ジャンル」がある。
それは「3Dのリアルな人間をつかった実在のスポーツゲーム」、中身がクソでも10万DLはされる。
「ボクシングvs腕相撲」という実質もぐらたたきのようなゲームが30万DLいった。
「スキージャンプ アルティメイタム」というゲームが10万DLくらい。
マイナーなスポーツでもそのような結果なので、競技人口のベスト10のスポーツを調べてつくれば10万DLは固い。
普通につくるとコストがかかるが、UNITYでつくればストア上でモーションも売っているのでかなり稼げると思う。
866:名前は開発中のものです。
15/03/30 12:07:31.82 OtLGgXjN.net
物理演算系は実況動画がウケ�
867:キぎて爆発的に広まるからチートすぎる
868:名前は開発中のものです。
15/03/30 18:09:41.71 LDe8hASq.net
>>827
>絶対にこれをつくれば海外で10万DLされるという「超鉄板ジャンル」がある。
いやそれは嘘でしょ 100ダウンロードとかのが沢山転がってるよ
ラスンゴレライ もつ焼き 洗面器
この三つを聞いて瞬時に企画を考えられるぐらいの発想力が必要
869:名前は開発中のものです。
15/03/30 20:50:35.47 dGMfR1FX.net
日本でいう萌えが海外では3Dの筋肉スポーツなんだよ
870:名前は開発中のものです。
15/03/30 21:47:11.03 dGMfR1FX.net
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
URLリンク(readwrite.jp)
スマホアプリ開発は儲からない—80%の開発者がビジネス化に失敗、59%が赤字
URLリンク(www.ikedahayato.com)
871:名前は開発中のものです。
15/03/31 17:26:29.21 IlTaCb2H.net
売れそうなもんには恥ずかしがらずに何でも食いつけよ
使い捨てでいいんだから
それはそうとこんなネタを見つけた
「パックマン」「マッピー」…バンダイナムコが昔の人気ゲームキャラを開放へ
バンダイナムコゲームスは31日、1980年代に人気となった同社製ゲーム「パックマン」「ギャラクシアン」など17作品のキャラクターといった知的財産権(IP)を国内のクリエイターに開放すると発表した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
フラッピーマッピーは俺が作るから他の奴は朴るなよ
872:名前は開発中のものです。
15/03/31 18:57:56.82 cBApTuIb.net
それ、まだ個人が審査通るか分からんからなあ
まあ不謹慎ゲームとかでない限りは通るかなって気もするが
873:名前は開発中のものです。
15/04/02 23:15:40.98 MPufkjix.net
フリーじゃなくて審査ありなのか アホすぎる…
874:名前は開発中のものです。
15/04/02 23:50:37.27 SZ9Buw5w.net
アホってバンナムが?
なんでIPで一儲けできたらいいなあって目論見の解放なのにフリーにする訳ないだろ
875:名前は開発中のものです。
15/04/03 00:47:41.45 0zU/1oHO.net
苦情から始まった世界展開
URLリンク(apaf.me)
対戦型脳トレゲーム『BrainWars』が見据える、言葉の壁を超えた「新しいコミュニケーション」とは?
URLリンク(engineer.typemag.jp)
876:名前は開発中のものです。
15/04/27 05:00:18.50 7sekcY3m.net
BBCの記事読むとSteamがMOD販売を開始 拡充していくんだと moderがひきこもりのキモオタから表に出て神となる日がやってきた 喜べ
877:名前は開発中のものです。
15/04/28 02:17:26.72 Q13hGwCe.net
いや、MODは基本非公式やし、今までグレーで黙認されていたところもあるのに、それを売ろうだなんて錯誤もいいところ
878:名前は開発中のものです。
15/04/28 19:03:02.23 tsfUox/c.net
>>838
出た出た
他人が稼ぐのが嫌で堪らないタイプ
879:名前は開発中のものです。
15/04/28 19:09:26.76 +liJofG0.net
MODだったもの許可得てリファインして販売するケース幾つもあるしなあ
valveとかめっちゃ寛大だろ
880:名前は開発中のものです。
15/04/28 19:41:44.93 MbbqvDGu.net
もう撤退しとるやんけ
881:名前は開発中のものです。
15/04/28 19:47:09.63 FEyyJbLu.net
>>838
ゴミみたいなプログラミングよりレベルデザインの方が難しい
882:名前は開発中のものです。
15/04/28 23:36:40.13 Ftp
883:2Cwl5.net
884:名前は開発中のものです。
15/05/07 20:36:29.12 bFZmrV6P.net
デザイナー:ゲームを考えるのはド素人でもできるので不用
プログラム:開発エンジンで流用できる段階だと不用
グラフィック:シリーズ化して流用できる段階だと不用
885:名前は開発中のものです。
15/05/08 01:29:21.48 6hNrD6TX.net
ゲームデザインがド素人のとっちらかった妄想と同じと申すか
886:名前は開発中のものです。
15/05/08 20:16:45.51 94lZ3IGc.net
どんなゲームを作りたいかを決める→ド素人の思考限界
将棋やチェスを設計する→プロの世界
887:名前は開発中のものです。
15/05/08 22:34:25.72 P63mTuiD.net
仕様を設計するのはプロじゃなくてもできるけどな
888:名前は開発中のものです。
15/05/08 23:04:12.58 8tHRnpxX.net
結局はオッパイを愛する心と完成させる根性が求められという事だ。
889:名前は開発中のものです。
15/05/10 12:41:11.43 OrMp9R0V.net
絵が描ける奴が一番強いよな
890:名前は開発中のものです。
15/05/10 13:17:20.88 SMJr1TtW.net
高度なプログラムを書けるならゲームよりアプリを作るべきだろうしね。
891:名前は開発中のものです。
15/05/10 13:54:18.15 UPFUdb0S.net
プログラマーはゲーム製作大嫌いだからなぁ
892:名前は開発中のものです。
15/05/10 14:06:13.81 OrMp9R0V.net
エロに限って言えば絵は単体でも販売できるもんだし
絵を見せるためにちょこっとゲーム部分を作ってやれば
もっと売れる
893:名前は開発中のものです。
15/05/10 14:58:13.48 6c8BYqhJ.net
勉強中のプログラマにはゲームは良いプログラミングの練習や
894:名前は開発中のものです。
15/05/10 15:20:42.28 CCTLCsj/.net
プログラマは放っとくとそのゲームで使わない機能とか作り始めるぞ
上手く飼いならせ
...はあ、使わないツール作ってる時が楽しくて、ゲームが進まない...
895:名前は開発中のものです。
15/05/10 20:16:11.41 XUvdtyFB.net
>>854
>プログラマは放っとくとそのゲームで使わない機能とか作り始めるぞ
>上手く飼いならせ
FFの坂口のナージャの関係を思い出した
896:名前は開発中のものです。
15/05/10 20:54:16.52 SMJr1TtW.net
一旦システム作ると暇になるからではないかなー。
897:名前は開発中のものです。
15/05/11 18:06:23.38 dmuOxNM2.net
>>850
なに作ればいいの?
898:名前は開発中のものです。
15/05/11 21:25:54.41 OpcvFWlq.net
金のなる木
899:名前は開発中のものです。
15/05/19 17:58:58.41 efldVGEf.net
そんな遠回りなことしないで諭吉をプリンタで印刷しろ
900:名前は開発中のものです。
15/05/20 17:30:03.33 +WDYxAGo.net
個人/小規模開発のiPhoneアプリを紹介するブログ
URLリンク(weekly.ascii.jp)
のランキングにセガのゲームとか載ってるけど
これはセガが金払ってるの?
901:名前は開発中のものです。
15/05/20 17:52:08.59 K3bD0qqN.net
普段は個人/小規模開発のiPhoneアプリを紹介するブロガーが
週アスで記事を書かせて貰いましたって前振りじゃないの?
902:名前は開発中のものです。
15/05/20 17:55:54.88 K3bD0qqN.net
ああすまん、そこで反響の大きかったアプリか・・・
903:名前は開発中のものです。
15/05/23 19:39:50.04 imPMDXfF.net
自信を持って五月初旬にリリースしたアプリのダウンロードが初めて4桁いけた。
でもいまは週末でも1日100ダウンロードいくかどうか。1カ月の広告料も1万円にも届かないっぽい。自信があっただけにちょっとガッカリ。
お金かけてブーストするべきか、迷っているんだけど、個人デベロッパーでブーストかけた人はいませんか?
904:名前は開発中のものです。
15/05/24 02:06:25.13 Lg22iRCz.net
凄いね
そもそも星の数程いるアプリDeveloperのうち10000DLを見込めるアプリを持つ人が全体の何割いるんだろ
905:名前は開発中のものです。
15/05/27 19:34:01.68 U/p3s97p.net
赤字でもいいからヤルのじゃ
それが次作以降の売り上げにつながるのじゃ
906:名前は開発中のものです。
15/06/12 19:53:16.64 9HjORI4R.net
広告で稼げるのはやり込み要素やリトライ性が有るようなゲームだけどだともう
簡単に言えば収集要素やレアものも集めたり発見があるもの。
そうじゃなければゲーム内課金も組み合わせたほうがいい。
なんにせよやり込ませるぐらいのボリュームがないとな
907:sage
15/06/24 11:31:50.86 qKTbCcKK.net
あんまり野球詳しくないんだけど、なんでみんな金払って見に行くのかと
思うわけだよね。野球詳しくなくてもさ。そしてビール等も売れるんだよね。
そこがポイントなんだろうけどもさ。
908:名前は開発中のものです。
15/06/24 11:35:30.93 qKTbCcKK.net
↑どや顔で書き込んでsageミスったwすいませんww
909:名前は開発中のものです。
15/06/24 11:48:51.83 ckopFE0T.net
サッカーでもそうだけどみんなとの連帯感なんじゃないかな
ドームで応援するのにワイワイしたりサッカーの日本代表のときだけみんな見るってのは
その対象が主に野球とサッカーなのは子供の頃から馴染みがある程度の理由でしょ
910:名前は開発中のものです。
15/06/25 17:42:40.22 uuuUEYWy.net
日本代表の時しかテレビでやってねーだろうがw
昔はテレビでやってから見ててだろw
911:名前は開発中のものです。
15/09/03 07:56:03.93 vNxDA78z.net
面白いゲームはあるんだろうけど、メディア任せで自分で探そうともしない俺らにも問題があるとか思わんのか。
エロRPG?お前の性癖晒してんじゃねーよ。
912:名前は開発中のものです。
15/09/04 14:21:18.07 qsf+go5c.net
え、売れないのは探さないユーザーのせいってこと?
913:名前は開発中のものです。
15/09/06 11:06:04.20 rahDrpl9.net
面白さが保証されてるゲームを確実に買いたいから
バクチで買う人はいなくなり
ランキング1位になったソフトをみんなで買う
914:名前は開発中のものです。
15/09/06 11:47:28.48 1MI0Okx+.net
こんな糞多い中からは探さないだろ
どこかの審査通った一定のクオリティ保証されているものでないと
915:名前は開発中のものです。
15/09/06 11:48:37.55 8a/lnmOo.net
良いものは結果的には売れるんだけどね。
単に面白いゲームを作ることが難しいから大多数のソフトが売れないだけ。
そこを資本力があればCMなんかでごり押しして錯覚させて売るという選択肢が増えるだけという感じだと思うが。
916:名前は開発中のものです。
15/09/06 12:00:04.33 bL3ywYGz.net
ナンバーワンじゃなくてオンリーワンを目指せといつも言ってるだろ
917:名前は開発中のものです。
15/09/06 12:34:08.11 O6SQhulK.net
オンリーワンができてもすぐに真似されるから
オンリーワンでいられる期間はすごく短いような気がする。
それにスマホもそろそろ飽和になりかけてるらしいから
この先も個人は厳しいと思う。
艦これみたいに企業の資金力でぶわぁーっとユーザーをかき集めて
みんなの話題に仕立て上げてのせてのせて躍らせて
短期間で宣伝費も開発費も回収して利益のせて
さーっと引いていくんだと思う。
918:名前は開発中のものです。
15/09/06 12:37:07.78 rahDrpl9.net
最初に作った人がオンリーワンじゃなくて
世界的に有名になった人がオンリーワンだからね
歴史は上書き消去される
919:名前は開発中のものです。
15/09/06 12:58:35.32 8a/lnmOo.net
ランキングの上位に入ったなら一年で数千万の売り上げになるからその後に模倣が出ても問題はないよ。
二作目は注目されてブーストがかかった状態になるからかなり有利になるとは思う。
ただしそれが一定のレベルに達してないと三作目の売り上げは激減する事になるだろう。
だから試金石は三作目で、そこを一定のアベレージでクリア出来たなら本当に自力のあるクリエーターという事になるよ。
920:名前は開発中のものです。
15/09/06 16:00:01.01 3d
921:WSUIpA.net
922:名前は開発中のものです。
15/09/06 20:13:44.89 8a/lnmOo.net
>>880
ほんの一握りだから当然だろう。
嫉妬が渦巻くこの業界でワザワザ言いふらす馬鹿はいない訳で。
ただ上を見て進むか、否定して逃げ道を作って消えていくかは人それぞれだよね。
失敗の言い訳を考えるよりも先に手を動かす事が重要だし、出来るならそれは才能かも知れない。
923:名前は開発中のものです。
15/09/06 20:20:21.46 3dWSUIpA.net
>>881
流石、自称情報通の方は違いますなwww
924:名前は開発中のものです。
15/09/07 00:29:32.51 ex4ty+D0.net
>>882
確かめようの無いことを断定的に書くのは、自分を納得させ安心させたいだけの無意味な行為でしかないよ。
ただし信じたい物だけ信じるのは、それはそれで偉大な消費者として幸せに暮らす一つの能力だと思うよ。
925:名前は開発中のものです。
15/09/07 00:34:11.29 UKLRBGXn.net
フォロワー10の人と
フォロワーが1万超えの人が同じこと言っても説得力が違いますしね
926:名前は開発中のものです。
15/09/07 20:14:32.35 iRac7Z9/.net
地方の小さいイベントに初参加
五時間ほどで入場者数は300人くらいかな?
初めて作った同人ゲーム(エロ無し)を千円で販売してみたんだが
売り上げは23000円、、、、。
これは良しとするべきなの??
927:名前は開発中のものです。
15/09/07 20:48:11.72 Bou6brq8.net
自分が不満なら良くないんじゃない
928:名前は開発中のものです。
15/09/08 20:08:37.85 +j2NB/ao.net
23本か。微妙だ
レスポンスとかあればどこが悪かったのか良かったのか、単に物珍しさで買っただけなのかとかわかるがなぁ
929:名前は開発中のものです。
15/09/08 23:41:06.73 O81O11+N.net
300人中23人購入って、おおよそ13人に1人買ってる時点で、人数数え間違いでない限り異様な率だけどな
930:名前は開発中のものです。
15/09/08 23:55:13.82 +j2NB/ao.net
そうなのか。すごいねって言われるのを期待してたのかな。
継続して参加すれば、前作を知ってる人の反応如何で真の評価はなんとなくわかるだろうね
931:名前は開発中のものです。
15/09/09 20:53:46.26 QzmLTZcs.net
凄いわけねえさ。
自分では残念な結果だと思っている
ただ、客観的な意見を知りたかったんだよ
932:名前は開発中のものです。
15/09/09 21:02:13.62 yhgfqN5+.net
>>890
じゃあ300人の内何割に買わせたら満足なのかな
933:名前は開発中のものです。
15/09/11 11:03:00.94 Hlt9Bt70.net
>>890
いつかお前さんの名前で、300人を3万人できる様になる事を願う。
934:889
15/09/12 16:30:51.09 uS08UK3D.net
>>891
何割が、、とか、
そういう考え方したこと無かった
売り上げ金額がすべてだと思っちゃってて
初心者のせいか、サークルはイベント出たら売り上げ10万くらいないと、
みたいに思ってるんだよ、頭おかしいのかな。
だから、たった23000円かあってガッカリしてたんだ。
でも>>888の言う通り、13人に一人が買ってくれたと考えたら
確かに素直に喜んだらいいやんっ感じだよね。
935:名前は開発中のものです。
15/09/12 16:34:19.04 UvawCoN1.net
>サークルはイベント出たら売り上げ10万くらいないと、
>だから、たった23000円かあってガッカリしてたんだ。
そう言われるとダメダメじゃんって気がしてきた
936:889
15/09/12 16:34:40.42 uS08UK3D.net
あ、ageてしまったすまない。
なんにしても、
次は田舎から遠征して
関西の大きなイベントに参加することが確定している。
客数は何万人のレベル。
コミケにも応募はしたよ。
>>892
ありがとう、取り柄がゲーム
937:製作しか無いから 頑張る
938:名前は開発中のものです。
15/09/12 16:46:47.73 tFo6ufE6.net
アフィまとめとかに踊られちゃってるタイプな
同人サークルの7割は赤字で、残りの3割も辛うじて経費は出せるってレベルが殆どの世界だ
URLリンク(www.paradisearmy.com)
それでも楽しかったら続けりゃいい
頭冷やして考えろ
1000円のもの10万売るには何個売ればいいんだよ?
その会場にいる奴は嗜好が統一されてんの?
(そういうオンリーイベントなら三人に一人買うこともないとはいえないがそんなの目玉大手ぐらいだ)
939:名前は開発中のものです。
15/09/12 16:58:14.29 UvawCoN1.net
そう言われると文化祭の売り上げ以下かよ
って気がしてきた
940:名前は開発中のものです。
15/09/12 19:18:31.38 9l4sQkwn.net
おいおい、企業だって最初の年は赤字当たり前、トントンなんて超ラッキー。
儲けが出るなんてそれはなにか運以外があるぐらい。
一回でダメだとかショッカーかよw
941:名前は開発中のものです。
15/09/12 23:28:40.67 PgBVXTJI.net
即売会でたくさん売れる印象持ってる人もいるけどちょっと考えてみれば分かるけど
4時間5時間だかで売れる数なんて限られてるものね
毎分売れても2~300だけどそんな常に客がいるようなのは人気サークルだし
ゲームは同人誌よりコスト高いしかなり割に合わない(エロは売れるのかもだが)
それでもイベントで新作出してお客さんと交流するのが楽しくて出てたりするわけで…
942:名前は開発中のものです。
15/09/13 00:40:52.20 eB55V5dA.net
シェルスクリプト シンプルレシピ54
この本は、シェルスクリプトのテクニックを、
解説した同人誌で、千部売れたらしい
その後、2011年にUSP研究所から、本として出版された
943:名前は開発中のものです。
15/09/13 00:52:24.47 lviUWtro.net
なんでゲームじゃなくて同人誌の売上引っ張ってきたんだ?
944:名前は開発中のものです。
15/09/13 08:42:49.00 TrRFnVAr.net
同人全体の売上げ統計資料(任意アンケートだが)はコミケ準備委員会が出しているそれなりに信頼のおけるものがあるけど、ゲーム単体では特にないから
945:名前は開発中のものです。
15/09/13 08:46:47.87 TrRFnVAr.net
って書いたはいいが、>>900へのレスか
確かに>>900は何が言いたいか意味分からんね
>>899は即売会ではそんなに数出ないって話してるだけで、書店委託(これが大きい)とか含めれば千部出してるところは普通にいるだろう
勿論サークルの多数派ではないが
946:名前は開発中のものです。
15/09/13 17:14:28.76 jnP+wJH+.net
個人で生活が成り立つ人なんて、ZUNしか思いつかない。
947:名前は開発中のものです。
15/09/13 19:29:03.25 vUAQ48kJ.net
客との交流も楽しいし、戦略のひとつでもあるが、
たまに、うちの商品を買いもしないのにずっと話しかけてくる奴がいる。
あーいう奴を追っ払いたいとき、どうすりゃいいんかな?
以前の客がうちの商品の感想を言うとかならわかる。
が、うちの商品を買いもしない奴が
延々と俺に話しかけて来て、うざいんだが。
こっちは限られた時間に売らないといけないから声かけ必死だし、
スペースなんて空けときたいのにさ。
お前の暇潰しに付き合ってる暇無いんだよって
言いたいけど、角が立つから言えない。
948:名前は開発中のものです。
15/09/13 19:52:21.34 TMXLl0II.net
それロックオンされてんじゃん
人生終わったな
949:名前は開発中のものです。
15/09/13 20:55:33.30 vUAQ48kJ.net
ロックオンw
いや、
あれは意図があるん??
でもそういう奴って
見てたら結構あちこちのサークルに
話しかけに行ってるぞ?
950:名前は開発中のものです。
15/09/13 21:51:40.76 jTLd7H83.net
ああいうのってあわよくば商品タダで貰おうとしてるのかなぁと勘ぐってしまう
流れで「よかったらどうですか?」って言ってくるのを待ってる的な
閑古鳥ないてるよりもお客さん来ている状態のほうが他のお客さんも「なんだろう?」て
寄ってくるので話しかけられること自体は歓迎だけどね
個人的には作品交換も楽しんでるけど、あまりにも値段違う同人誌や体験版と「交換しませんか?」
とかいわれるのが困る そういう人って交換してもその後遊んでる気配ないし
951:名前は開発中のものです。
15/09/13 23:00:48.01 vUAQ48kJ.net
あー、わかる。
200円でばらまいてるゲームを名刺と一緒に
よろしくお願いしますって渡してくるんだけど
こっちの販売してるゲームに千円以下なんて無いからこっちは渡せない。
おまけに、200円だけあって内容も見るからにクソゲーぽくて
いちいち遊ぶ気にもならんし、もらうだけ損なんだよね、マジで。
まあ俺はそういう時は
お返しせず、ありがとうございますーって笑うだけにしてる。
952:名前は開発中のものです。
15/09/14 00:03:56.60 8Fvh/9cL.net
>>909
次回ロックオンw
953:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:18:23.35 Eo8chEwR.net
無料のアプリゲームがわんさかあるが
ダウンロード数いくらくらい出せば
広告費で月50万稼げるの?
954:名前は開発中のものです。
15/09/19 04:10:05.50 PfXjTJ/D.net
1クリック3円として
1000人に1人がクリックした場合
1ヶ月で1000人30円
500000/30でざっと17000
つまり17000000ダウンロードかな?
955:名前は開発中のものです。
15/09/19 08:18:32.66 QafK2MMl.net
いち・・じゅう・・ひゃく・・たくさん・・たくさん
956:名前は開発中のものです。
15/09/19 19:27:17.03 Rtjz6wQG.net
>>912
毎日1000人で1クリックなら月90円。
大体600万DLでいけるな。
でもクリック率ってもっと多いよな?
957:名前は開発中のものです。
15/09/19 20:51:16.10 H3BG8SRb.net
広告収入 = 総ダウンロード数 / 2 程度。
ゲームのライフスパンにも依るが、
トータル 50 万円には約 100 万ダウンロードが必要。
当然、月収 50 万円となるともっとハードルが高くなる。
958:名前は開発中のものです。
15/09/20 00:00:02.42 2UJ0sxIA.net
>>914
計算間違いの指摘サンクス
恥ずかしい計算間違いしてしまった…
クリック率については1%って聞くけど、毎日アプリ起動するひとを10%と仮定して0.1%で計算してます
>>>912
>毎日1000人で1クリックなら月90円。
>大体600万DLでいけるな。
>でもクリック率ってもっと多いよな?
959:名前は開発中のものです。
15/09/28 22:09:01.93 5gw6kV14.net
イニシエダンジョンと巡り廻るはカンパ制度取ってるな
イニシエダンジョンはそれ+広告もある
どれぐらい儲かってるのか知らんが元はフリゲだから少しでも入れば御の字だと
思ってやってるのかもな
960:名前は開発中のものです。
15/09/29 02:47:05.96 fCx0rjCi.net
カンパはまず集まらないと思った方が良いかと。
無名の作者なら 5 人もしてくれるのがいたら御の字。
カンパ特典と称した、実質的な有料特典でもつけない限りはなかなか。
ゲームが評価されて名が売れた後なら、
たまに万単位とかで寄付してくれるようなのも現れたりするようだが。
国内だと決済が面倒すぎるのが難点。
今は大分緩和されてきてはいるものの、
銀行振込でのカンパなんて何かの冗談としか思えないな。
961:名前は開発中のものです。
15/09/29 09:40:39.55 n2r5bcbC.net
決済が簡単だからみなスマホに流れちまったんだよ
イニシエダンジョンだってスマホでやるべきものだ
962:
963:名前は開発中のものです。
15/09/29 11:20:42.88 FmP/Qa1j.net
自己満足ワールド
それにしてもおまる工房とか臭い名前やめろってのww
964:名前は開発中のものです。
15/09/29 12:20:58.53 n2r5bcbC.net
おまる房工
965:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/09/29 14:28:55.13 J1iTWSAk.net
俺もゲームを作って、steamで出す予定なんだが
広告よりもプレイデモでもで宣伝すればいいでしょう
説明欄に体験版にしてプレイさせれば買う人が結構出るんじゃないか
966:名前は開発中のものです。
15/09/29 18:19:30.48 n2r5bcbC.net
発売日を楽しみに待つ商業ゲーがどういうものか
自分で振り返って掘り下げるといい
967:名前は開発中のものです。
15/09/29 18:26:01.23 NgDv4AOM.net
だからこそ信者とべったりの同人なんだよなぁ
968:名前は開発中のものです。
15/09/30 13:16:03.07 fxonIR9e.net
常連さんは新作を出すと見つけて買ってくれる
ほんと嬉しい。
969:名前は開発中のものです。
15/10/01 00:27:01.59 bCxPBhNm.net
常連さんがつく程頑張ったってことだ
970:名前は開発中のものです。
15/10/01 02:55:09.06 q7ooAAHZ.net
リリースした物がクソゲーなら、いくらコミュニティーで媚びを売っても信者なんて着かんからな。
971:名前は開発中のものです。
15/10/01 11:40:47.22 pDS8jOZ3.net
自己満足ワールドをきみに
972:名前は開発中のものです。
15/10/01 12:27:22.50 pDS8jOZ3.net
おまる工房とかふざけた名前だけで嫌悪抱いて離れる客
もいるだろうな
973:名前は開発中のものです。
15/10/01 18:44:06.85 N8+Yaxlc.net
萌絵が描ければどんなクソゲーでも信者が付く
というか製作者サイドから熱いフォローがもらえる
974:名前は開発中のものです。
15/10/02 13:46:56.53 85PovRTq.net
自己満足ワールドをきみへ
975:名前は開発中のものです。
15/10/02 13:59:48.48 slQBSKxJ.net
自己満足ワールドをきみと
976:名前は開発中のものです。
15/10/05 14:25:30.81 Z6nXcCbw.net
起業したいんだが金を出してくれ
977:名前は開発中のものです。
15/10/06 10:57:18.10 c7RgUksj.net
起業するなら金をくれ!
978:名前は開発中のものです。
15/10/07 00:22:25.56 F7uE3hRq.net
>>934
今度は戦争だ!
979:名前は開発中のものです。
15/10/07 07:07:02.75 fN6OI0C/.net
チェーンソー…
980:名前は開発中のものです。
15/11/03 15:04:18.53 VZIHuf+L.net
こないだのイベントで
初参加で同人ゲーム販売して来ました。
五時間ほどのイベントでしたが
規模が大きくお客さんが多かったのでビックリです。
売り上げは15万円ほどでした。
これは成功した方ですか?
まだまだ甘いですかね?
981:名前は開発中のものです。
15/11/03 19:23:24.87 2I6uPFNV.net
>>937
定期的にこういう奴出てくるな。
なんて言われたいの?凄い凄いって言われたいの?
982:名前は開発中のものです。
15/11/03 19:52:23.32 x6FaMEeu.net
見苦しい嫉妬乙w
983:名前は開発中のものです。
15/11/03 22:14:17.78 zxilLud7.net
>>938
>>939
え、ということは15万は凄い方なの?
初参戦なんでよくわからんのです。
984:名前は開発中のものです。
15/11/03 23:10:24.57 ER6n/EM3.net
>>940
15万・・・
それは手の平に舞い降りた雪の粉
目を凝らしてその粉粒をよく見れば、それはこの世に二つと無い掛け替えの無い造形の結晶である
その造形の美しさは、自分だけが目にするものに違いない
しかし、その造形は一瞬の間に溶け去り、それはあたかも幻であったかのような余韻を残す
985:名前は開発中のものです。
15/11/03 23:29:19.50 zkjkFEVH.net
金額じゃなくて何本売れたか書かないと>>938みたいに言われる
986:名前は開発中のものです。
15/11/04 11:27:13.20 NG7Yqx0H.net
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
URLリンク(blog.codecamp.jp)
「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い
「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。
URLリンク(appmarketinglabo.net)
次のアプリが成功しなければ「引退します!」~個人開発者の覚悟にみるアプリ収益の現実~
URLリンク(app-review.jp)
【起業】アプリ開発で年収1000万超えたIT企業の社長だけど質問ある?
URLリンク(tihoukoumuin.blog.jp)
二人で起業したベンチャーが4カ月で社員70名に!ソーシャルアプリ市場で急成長を続ける「トライフォート」
URLリンク(www.dreamgate.gr.jp)
URLリンク(ideasity.biz)
成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき
URLリンク(readwrite.jp)
無名の個人がアプリを出して一週間! DL数、収益、周囲の反響は?
URLリンク(chemieclub.com)
個人開発のAndroidアプリで月収116万円に
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
大学生で、アプリ作って月3万円儲けてるけど質問ある?
URLリンク(www.newsch.info)
987:名前は開発中のものです。
15/11/04 17:00:10.11 gX48+HpX.net
>>940
凄い!凄いよ!会社辞めて、それ一本で行くべき!
もし学生だったら、就職しないでゲーム開発だけで行った方が良いよ!才能あるよ!絶対
988:名前は開発中のものです。
15/11/04 17:53:02.23 nw0NjXiE.net
凄いけどリピーターがついて次回作を催促されるようになるまでは変なことは考えないほうがいいw
989:名前は開発中のものです。
15/11/08 08:59:07.75 vFbC3Ryz.net
sm27400018
990:名前は開発中のものです。
15/11/08 17:12:55.77 Sa5OFG/P.net
>>946
ニコ動のやつ?ワロタ
最後はパトレイバーか
991:名前は開発中のものです。
15/12/19 14:09:13.67 xrPl3RjI.net
プログラマはMacを使ってるってマジ?
スレリンク(news板)
992:名前は開発中のものです。
15/12/24 06:43:03.71 vuqs4u83.net
PCゲーもスマホのゲームみたいに広告つけれないのかな?
それだけでもすごいやる気出てくるんだけど。
993:名前は開発中のものです。
15/12/24 16:02:11.42 jcYPziJf.net
ブラゲならつけれるのでは?
994:名前は開発中のものです。
15/12/24 16:15:59.85 FVYUgRIg.net
ウェブ用の広告ならアプリ内ウェブビューで張れるな
インタースティシャルや動画リワード広告は媒体が用意してくれないと手も足も出ないけど
995:名前は開発中のものです。
16/01/30 04:01:58.05 qjcc5k+K.net
スマホゲームがadmobとかあって広告収入も得られるけど
PCゲームでも同じように広告入れられればいいのにと思う。
Windowsストアアプリは広告入れれるみたいだけど。
996:名前は開発中のものです。
16/01/31 00:49:34.39 i+Hpuwc/.net
だから貼れるって
開発環境が多岐に渡るから一貫したSDK提供が難しいだけのこと
まずは広告会社に問い合わせてみなよ
NENDはいけるよ。アプリの内容は聞かれるけど
997:名前は開発中のものです。
16/01/31 09:22:05.72 qhjU2Wi1.net
>>953
あ、そうなの??
へ~そだったのかー
結構広告をPCゲームに組み込める会社もあるのかな?
色々と問い合わせてみるね^^ ありがと。
広告で開発費だけでも
998:返ってくればうれしいね^^ (スマホゲームだとしょぼいのでも年間数十万にはなったので 最低でもそれくらいなってくれると嬉しいね)
999:名前は開発中のものです。
16/02/06 00:24:50.99 WLI9pbEQ.net
世界で最も稼ぐユーチューバー 1位は年収14億円
URLリンク(forbesjapan.com)
1000:名前は開発中のものです。
16/02/06 00:28:08.24 0nM1XD7j.net
マルチすんなやヴォケ!
1001:名前は開発中のものです。
16/02/06 13:15:28.75 aIc0jGQi.net
>>1
VRポルノが普及すれば、さらにエロゲでガチャとかばっかになるんだろな。
1002:名前は開発中のものです。
16/02/18 23:33:30.58 hhKokPUB.net
フリーゲーム開発者が無料でゲームを提供してるのは
趣味で作っててなるべく多くの人にプレイしてほしいから?
売るのがめんどくさいから?
1003:名前は開発中のものです。
16/02/19 00:26:27.67 uTMPkILb.net
人によるんじゃないかな
俺は金とるほどのゲームじゃないと自分で思ってしまったからだね
1004:名前は開発中のものです。
16/02/19 00:33:23.73 5G1eUcdT.net
大富豪でお金は必要無いから
1005:名前は開発中のものです。
16/02/19 00:36:09.72 uTMPkILb.net
>>960
俺を養ってくれ
1006:名前は開発中のものです。
16/02/19 03:50:04.04 hbnebFLl.net
>>958
「平日のビジネスアワーは仕事して、
土日や祝日で趣味のゲーム制作!」
このパターンが一番多いと思う。
「売りたい」ではなく「作りたい」が筆頭で、
その次が「プレイしてもらいたい」になる。
「売りたい」なんつーのは二の次、三の次。
1007:名前は開発中のものです。
16/02/19 07:15:38.50 jUxZz3Yx.net
02月15日 個人投資家の強み
URLリンク(ssoubakan.blog102.fc2.com)
> 個人では勝てないのか?となりますと、そうではないのです。
>
> プロと個人の大きな差は、プロは期間を決められており、
> その間に利益を出せなければ最悪クビになってしまう
> 厳しい世界なのです。
>
> しかし、個人には期間がありません。
>
> 寿命だとか、個人的目標に基づくものはあるかと思いますが、
> 今月、数か月・・・などの様に、非常に短い期間ではありません。
> 個人は個人の特性を生かし、個人なりの利益を得て行けば良いのです。
↑これ、個人製作のゲームについても同じことが言えると思う。
1008:名前は開発中のものです。
16/02/19 09:59:27.39 SQzlv0Rx.net
>>957
イく寸前に広告が入ったりなw
1009:名前は開発中のものです。
16/02/19 20:21:40.38 3ibicUxw.net
個人が開発してヒットしたゲームアプリ6選!〜 iOSゲーム編
URLリンク(story-is-king.com)
1010:名前は開発中のものです。
16/02/19 21:22:37.12 85IJk4ug.net
>>958
作ったゲームが面白かったから
1011:名前は開発中のものです。
16/02/20 00:01:50.32 xw54AOqy.net
>>963
異論というほどでもないけど、技術系の難点としては進化やトレンド変遷が速くて個人では工夫やアイデアで補いにくいあたりかな
ものつくりではない業種と比べるのもどうか
でもトレンド予測や技術単位での浮き沈みに左右されるあたり、投資家と似てる点もあるにはあるな
会社の評価決定待たずに新し物好きの度量で遊べる側面もあるしな
1012:名前は開発中のものです。
16/02/24 19:17:22.28 QD+orf7q.net
個人制作だったら、今のトレンドを追っていては
リリースする時間差で間に合わないだろうね。
次のトレンドを見越して、とにかく短期間制作、
数撃てば当たる方式で行かないと厳しいよ。
1013:名前は開発中のものです。
16/03/04 15:58:47.70 c8JAW9eR.net
売れないとは思ってないけど、
価格をいくらにするか毎回悩む。
例えば、
インディなんて少ししか売れないだろうから
価格を1000円にしたら10人に売れただけで10000万円儲けたわってなっても、
500円で売ったら40人に売れて20000万円の儲けになったじゃんってこともあって
売値が安い方が数が売れて結果儲かってたってなることもあるわけだ。
もちろん、逆に、数人しか買ってくれなかったけど、価格が高めだったから
利益出たわーとかさ。
凄く難しいんだよな、そこらへんの駆け引きが。
ほんと悩む。
ネット販売サイトでさ
ただでさえ手数料酷いのに300円や600円で販売してる奴
身を削りすぎだろアホかって思うんだけど、
ダウンロード数がめちゃくちゃあって、売上すげーな、みたいなんも居るんだよなあ、、
1014:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:03:23.14 jQOSFHMh.net
小学生以下の計算能力で駆け引き云々語っちゃう?
1015:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:12:00.64 c8JAW9eR.net
>>970
面白いか?そのレス
1016:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:12:13.25 0qDVbmyT.net
値段がいくらかよりもどうやってキャッチーにするかを考えた方がいい
数百円の差を気にするのは即売会か新作大好きなマニアくらい
値段の割にスゲーを目玉にする場合に限り
商品ボリュームもろとも考えないといけないけど
語呂合わせをうまくこじつけたほうがマシよ
アイマスだから765円で! みたいな
1017:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:14:40.79 c8JAW9eR.net
>>972
>数百円の差を気にするのは即売会か新作大好きなマニアくらい
え、それはマジなの?
どーいうこと、即売会や新作好きなマニアは
価格を気にするってこと?
1018:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:23:41.70 0GLI9lN/.net
1,000 x 10 = 100,000,000
500 x 40 = 200,000,000
1019:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:29:51.79 c8JAW9eR.net
>>974
ああ、誤字か。ほんとだ。
それは計算間違いじゃなく、誤字だよ。
いちいち煽るとこかなー
1020:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:33:47.50 0qDVbmyT.net
即売会や新作好きなマニア=予算内でたくさん買おうとする
また比較材料をたくさん持ってるので割高・割安に敏感
…まあ実際には買った後でブツブツ文句言う程度だろうけどw
1021:名前は開発中のものです。
16/03/04 16:49:11.60 c8JAW9eR.net
>>976
なるほど、だからイベントでは
結構高いかな?って価格設定でも売れてくれるのね、、
逆にネットで買おうとする人達は財布は堅いよね?
安く設定した方がいいのかなー、でもほんと手数料ぼったくられるからなー
1022:名前は開発中のものです。
16/03/05 10:21:28.56 yk40lKax.net
ネットで買う場合は同価格での比較対象が多数あるわけで、
そのユーザーにとってのインスピレーションが一番になれないと売れない。
即売会なんかはお祭りムードによる財布のゆるみなんかもあって、
あまり値段を気にしていない気がするんだが…。
1023:名前は開発中のものです。
16/03/08 20:27:42.86 ZSZwGpv3.net
>>977
>逆にネットで買おうとする人達は財布は堅いよね?
お祭りで熱気なコミケと違って、家じゃ冷静だしな
固定客がいるなら高めでいいんじゃない
ところで片道勇者の人は「たくさんのひとに遊んでもらいたいから安く」したら
安くなった分ウレウレなわけでもなく、後悔したそうだ
1024:名前は開発中のものです。
16/03/09 23:53:18.75 4T/47goJ.net
昔Vectorに登録しようとして、ようやく自作ゲームのページが見られるようになったと思ったら、
自作ゲームのスクリーンショットが表示されるべきスペースに全く違う広告が表示されていた。萎えた。
個人製作ゲームが売れないのはVectorが原因
あ、でも今もヴァージョンアップ&無料化した自作ゲームが
1025:DLされてるようでVectorさんにはお世話になってます。 DL数も3000倍になりました。
1026:名前は開発中のものです。
16/03/12 03:39:24.71 XXN9DVyD.net
3000倍ってスゲェな!
元の母数が1ケタでもスゴイ。
1027:名前は開発中のものです。
16/03/12 16:46:33.16 472zkxpp.net
海外の個人製作者が作った牧場物語っぽいゲームが
12日で42万本以上売れたらしい
売上は単純計算で637万ドル(7億2000万円)とのこと
1028:名前は開発中のものです。
16/03/12 21:13:18.93 rYkmz92W.net
やっぱり、儲けるなら英語圏だよね。
ちなみにいくら人口や規模が大きくても
割ればかりの中国語圏は話にならない。
収益という観点で見れば日本語圏以下。
1029:名前は開発中のものです。
16/03/13 14:59:34.29 lAlEkMop.net
↓レス数が980を超えたので、次スレを立てました
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2
スレリンク(gamedev板)
1030:名前は開発中のものです。
16/03/13 15:09:58.59 QfqgFMRh.net
>>982で売れたからスレはいらないんじゃないの
1031:名前は開発中のものです。
16/03/14 00:29:35.29 RXEhy7Dx.net
日本語圏を相手にしたシェアウェア販売の考察としては
スレの存在価値があると思う
1032:名前は開発中のものです。
16/03/14 01:51:29.23 TJm16Pih.net
>>983
それでも繁体字(台湾や香港)は、まだいいんだ
簡体字(大陸)はマジで話にならんレベルだが・・・
1033:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:46:00.44 SPg35IYU.net
埋
1034:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:46:44.86 SPg35IYU.net
め
1035:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:47:53.03 SPg35IYU.net
ま
1036:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:49:19.94 SPg35IYU.net
し
1037:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:50:22.26 SPg35IYU.net
ょ
1038:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:51:32.78 SPg35IYU.net
う
1039:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:53:04.25 SPg35IYU.net
か
1040:名前は開発中のものです。
16/03/14 09:54:29.02 SPg35IYU.net
ね
1041:名前は開発中のものです。
16/03/14 10:57:42.82 Vz6kMQQu.net
つ次スレ
個人製作ゲームはなぜ売れないのか その2
スレリンク(gamedev板)
1042:名前は開発中のものです。
16/03/14 14:11:43.40 HAWe5P7X.net
次スレは既に>>984で誘導されてるが・・・
1043:名前は開発中のものです。
16/03/14 14:12:56.68 HAWe5P7X.net
埋
1044:名前は開発中のものです。
16/03/14 14:13:41.80 HAWe5P7X.net
め
1045:名前は開発中のものです。
16/03/14 14:14:58.38 HAWe5P7X.net
ま
1046:名前は開発中のものです。
16/03/14 14:16:06.93 HAWe5P7X.net
す
1047:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 643日 10時間 21分 41秒
1048:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)
1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています