個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト569:名前は開発中のものです。 14/09/03 00:25:03.83 00SRNU07.net ガッツリゲームは良いんだけど作る側の負担もガッツリな訳だよ。 ライトゲームはプレイヤーだけが望んでいる訳でもなく、そういった問題に行き詰まった制作者の負担軽減という観点から飛び付きやすいジャンルになってるからな。 ネタ的なアイディアゲームでも売れる時は売れる今の世の中の方が個人製作にとってもやり易いと思うけど。 570:名前は開発中のものです。 14/09/03 06:24:58.27 hRBJF9x7.net そうだね。 がっつりゲーがどうしても作りたい、という人が居るかな~と思って書いたけど ライトゲームをどんどん作ることに抵抗がないのであれば そのほうが売り上げ面で有利とスレのみんなは言ってるみたいなので やり易いんだと思います 自分の考えるガッツリゲームは、ゲーム構造がガッツリという意味で シンプルだけど奥深くて悩ましいという設計もありうるし 必ずしもガッツリさと工数が比例するわけではないことを指摘しておきます 571:名前は開発中のものです。 14/09/03 07:39:35.17 b2Fe8ad1.net >>541 正直な話、売れるゲームを作って一発逆転!みたいな事を狙うのは無理なんかな~と思い始めてるけどね なんか、過去の成功した人のやり方をただ真似るだけでは駄目で、 苦労するだけでも駄目、 もちょっと色々と様々な方向に手探りで進む必要があるのかな?と 売れるゲームを作れるコツみたいなモノがあるなら知りたいなと ちなみに今作っているネタは、過去に売れたネタを組み合わせてみる手法を試しているけどね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch